記録ID: 1684806
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						Xmasイヴは白銀の山へ「湯ノ丸山&烏帽子岳」[地蔵峠から]
								2018年12月24日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:40
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 658m
 - 下り
 - 641m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り一時晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						・スキー場と兼用の大きな駐車場有り ・駐車料金は無料 ・トイレ有り  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					★登山道整備度:3?(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :2.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :1.5(難5・4・3・2・1易)鎖場等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :4.5(良5・4・3・2・1悪) ●すれ違った登山者の数:2人 ◆登山道の状況 ・現時点で全区間の積雪は20〜30cm。前日からの新雪が10〜15cmほど積もり、登山口から烏帽子岳まではノートレースになっていた。 ・本日は急登もあるため、念のため、全区間、チェーンスパイクを使用した(ツボ足でも歩けたかも)。本格アイゼンやワカンも持参したが使用しなかった。 ・烏帽子岳の山頂付近に岩場及び湯ノ丸山南峰の西側直下は急登なので、慎重に歩く必要があるが、全体的に危険性の高い箇所はない。 ・湯ノ丸山及び烏帽子岳の山頂は、360度の展望が見渡せるので、天候が良ければ、眺望を楽しみながら雪山を手軽に楽しめそうな感じ。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					本日は、Xmasイヴ。
白銀の雪山を歩いてみようと、浅間山の西側にある湯ノ丸山に行ってみました。
冬型の気圧配置なので、新潟から離れてみましたが、雪雲の流れこみが多く、予報より天候の回復は遅れました。
そのため、山頂からの大展望は見ることができなかったものの、新雪で真っ白になった静かな山を楽しめました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:552人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Joker
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する