記録ID: 1691511
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
星山(岡山県真庭市) 今年もいつもの場所でご来光
2019年01月01日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 890m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は菅谷の集落へ下りる手前で駐車しましたが、通常は勝山美しい森方面へ向かい、星山登山者用駐車場まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 星山から扇山へと向かうコルは積雪時は道が不明瞭なため、方角を見失わないように注意。 |
その他周辺情報 | 星山の麓には日本の滝百選の「神庭の滝」があります。 また神庭の滝と反対方向に林道を進めば、湯原温泉郷の足温泉(たるおんせん)、真賀温泉があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
輪カンジキ
アイゼン
行動食
非常食
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
ツェルト
ストック
|
---|
感想
半年ぶりの山行きが恒例の元旦のご来光登山。
(さすがに不安なので、前日偵察に鳥取との県境の毛無山へ行ってますが)
今回はチェーンなしのため(帰省に購入が間に合わず)いつもの駐車場まではいかず、手前の道路わきに停めました。
雪は前日の毛無山が登山口で80cmくらいと結構な積雪だったので、それなりに楽しめるくらいは積っているのでは?と期待しながら登りはじめました。
今回は登山口からずっとノートレース!!(覗く野生動物)
気持ちのいい雪山ハイクを楽しめました。
積雪は星山を越えて扇山に向かうあたりが一番深く、60cmくらいでした。
これくらいならワカンは不要ですね。
危うくご来光に遅れそうになりながら、なんとか定位置に到着。無事ご来光を拝むことができました。
今回、カメラを忘れたのと、前日スマホを紛失してしまったため、おかんのスマホを借りて行ったのですが、カメラがいまいちでせっかくのご来光がかなり滲んでしまいました…ま、肉眼ではめちゃきれいだったのでいいか。
今年はせめて月一くらいでは山に行けますように…
みなさん、今年もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Hacchy さん こんばんは〜
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますね〜
雪!めっちゃ多そうですね!大山に近そうやから雪が多いのかな〜
御来光が見れて今年1年いい事があるかも
最高のスタートを切れましたね
お子ちゃまたちも大きくなられたでしょうね〜
うちの孫も3歳になり少しづつ山の麓を歩く練習をしています
chasseさん、mittiさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします
今年はここ数年では一番雪が多かったですね〜
前日は鳥取県との県境にある毛無山(けなしがせん)に行ったのですが、登山口ですでに80cmくらいありました
ワカン買って初めて使うことができましたよ
お孫さんとの山歩き、楽しみですね
六甲山系はいろんなコースがあるからちょうどいいですね
Hacchyさん こんばんは
私の昨年は夏と年末に◯◯ありましておめでとうとご挨拶出来ない事情お許し乞う(^_^;)
ハッチーさんはどんな抱負を叫んだんかなぁ😃
私も小さな夢を少しずつ実現したいな、元気なうちにネ(@_@)
cicsさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします!
実はうちもご挨拶できない事情が…
今年もまずは健康!ですね
ついでに山にもほどほどに行ければ最高です
Hacchyさん、明けましておめでとうございます
7ヶ月ぶりの登山ですね
みんなHacchyさんの帰りを待っていましたよ!
本年もどうぞよろしくお願いします
yamaotocoさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
長い間お待たせいたしました
これからぼちぼち山に行ければ…と思っている次第です
またどこかでご一緒させてくださいね。
Hacchyさん、こんばんは〜お久しぶりです(*^-^)
新年明けましておめでとうございます。
半年ぶりでしたか(^^;)
でもすいすいと(^^)
今年は家からですが、大阪でも素晴らしいご来光が見れました( ´∀`)
星山って可愛い名のお山ですね!
お姉ちゃんも弟くんもすっかり大きくなられたのでは?またお逢い出来ること、楽しみにしてます(^^)
本年もよろしくお願いいたします(^o^)v
もーさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
星山は地元では「ほしやま」と呼ばれてますが、正確には「ほしがせん」です
名前のとおり、星がきれいに見える山ですよ
お姉ちゃんも弟君も大きくなりました。
たまに弟君は「お父さん、お山に行きたい」って言ってますので、また近いうちに連れて行きたいと思ってます
お会いできたらよろしくお願いしますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する