記録ID: 1691908
全員に公開
ハイキング
東海
熊野古道 伊勢路 三野瀬駅→始神峠→馬越峠→尾鷲駅
2018年12月31日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 534m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
尾鷲市役所の駐車場に駐車。 尾鷲駅周辺には駐車場なし。 観光案内所に連絡して前もって駐車証のようなものを取りに行くと駐車できるとのこと。前もって取りに行けないので、観光案内所に相談すると、市役所と体育館で観光客に駐車場を貸してくれることがあると教えてもらった。 市役所に電話すると、駐車場に空きがあれば使ってよいとのこと。 24時間自由に出入りでき、外に身障者用トイレがあって24時間使用できた。 ありがたい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
始神峠、馬越峠以外は舗装路。 トイレは、 始神峠の両サイドの登り口 馬越峠尾鷲側の登り口 JR船津駅からJR相賀駅の間のR42号線沿いには飲食店が何件かと、スーパー、コンビニがあります。 |
その他周辺情報 | 入浴施設 夢古道おわせ http://yumekodo.jp/ 宿泊施設 山帰来 アルベルゲ http://woodpeck.jp/albergue.htm |
写真
撮影機器:
感想
熊野古道らしいルート。
馬越峠の道ではたくさんの方とお会いしました。
天狗倉山へも行かれる方が。
翌日の元旦の日の出前にはこの天狗倉山へ初日の出を見に登っているであろう方のライトがいくつか見えていました。
元旦の日の出の時には雲一つなかったので、きっと水平線から登る日の出が見れたのだろうな。うらやましい。
この日の宿は、馬越峠の尾鷲側の登り口近くの山帰来のアルベルゲ。
道の世界遺産 スペインの「カミーノ・サンティアゴ・デ・コンポステーラ」約800kmを歩かれたご夫婦が経営されている簡易宿泊施設です。
ご主人様は熊野古道の書籍も出版されていました。
いろいろお話をお聞きしたかったのですが時間がなく残念。
喫茶の方に行けばお話がきけるかもです。
冬期は喫茶店は休業されています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する