記録ID: 1693848
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
絶景&スリリング♪〜岩殿山〜
2019年01月03日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 643m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駅の裏にあたる地域と思われるが、タイムズ・三井のリパークなど、いくつもある。 そのうち、24時間500円の駐車場を利用。トイレなどは近くにないため、大月ICそばのファミマでお買い物の際にお借りしました。 *岩殿山の駐車場、工事?がお休みの日は利用できるみたいです。今日も利用できていました。駅裏の駐車場の方が、岩殿山〜稚児落としを周回する場合は便利だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
階段、登山道、鎖場など、色々とあって楽しい。 途中案内板がたくさんあり、道迷いは心配なし。 ざらざらの砂地のような登山道に落ち葉があり、滑りやすいので注意。 台風の影響で、あちこち崩れており歩きにくい場所もあるが、鎖やトラロープなどを設置してくださっており、本当に感謝です。 |
その他周辺情報 | 大月ICから駅裏の駐車までの間は、ファミマが1件のみ。 駐車場から、岩殿山登山口までの間には、商店はなし。 岩殿山のトイレは、断水のため利用できません。 |
写真
ここのほうが山頂っぽい。
本丸があったところ?難攻不落なお城だったんでしょうね。
そうそう真田丸で名前だけは出てくるんです。
武田勝頼がこの城に入れたなら、歴史は変わったのでしょうかね?
本丸があったところ?難攻不落なお城だったんでしょうね。
そうそう真田丸で名前だけは出てくるんです。
武田勝頼がこの城に入れたなら、歴史は変わったのでしょうかね?
感想
年末に病んでしまったお友達。
山小屋での年越しも出来ないとのことだったので、もし元気になっていたらお山に行きましょう♪とお誘い。
見事復活し、一緒に山歩きが出来ました〜。
秀麗富嶽が気になっているお友達。
富士山が見える山にしましょう。
病み上がりだから、きつくなくってー、Uターン渋滞にも巻き込まれない場所で、駐車も心配ないところ。ということで、岩殿山にしたのですが、意外と厳しかった・・・。ごめんww
アスリートですから、ちょっとくらい病んでも、ぜんぜん元気でした♪
前日の北横岳で、ちょっぴり晴れ女度が下がったかと心配しておりましたがー、今年も晴れ女で過ごせそうに思えた今日の山行。
風も強くなく、1日中富士山を愛でながら、青空の下、歩けました。
ちょっとしたハイキングコースかと思いきや、クサリ場、絶壁、色んな表情を持つ登山道。とっても楽しいお山でした。
待ち合わせから、休憩お買い物の時間を入れても、1時間半で到着できるし。
これで近くに温泉があったら幸せなんだけどな。
御坂山塊、たくさんお山があるので、一つ一つ登ってみたい。
名前の知れていないお山でも、よいお山はたくさんあります♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する