記録ID: 1705157
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
和佐又山
2019年01月14日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:08
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 693m
- 下り
- 686m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス転回場所隣の空き地に駐車、トイレ有り(水出ない) R169の一部通行止め(道の駅杉の湯川上の南側トンネル)有り 迂回路は片側交互通行(10〜15分間隔) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●和佐又口〜和佐又ヒュッテ 初めは舗装路を歩き、沢ルート入口より沢沿いの登山道を辿る。 中盤より積雪は0〜10cm程度 赤テープ、リボンがあるので見落とさずに進む。 ●和佐又ヒュッテ〜和佐又山 ヒュッテ横より獣除けゲート(損傷)から入り登っていく。 積雪は0〜15cm程度 和佐又山の山頂は積雪無し、大峰山脈の展望良し、大勢の休憩に適 ●和佐又山〜和佐又ヒュッテ 山頂からコルへ向けて下山(雪無し) コルからヒュッテへ向けて下山(積雪は10〜15cm) ●和佐又ヒュッテ〜和佐又口 ヒュッテからは舗装路を辿り下山 日中も日影箇所は残雪有り(ラジアルタイヤは不可) 沢ルート入口付近上下の退避スペースに車各5台ほどのスペース有り(ココまでは残雪無し) |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉 湯盛温泉 ホテル杉の湯 入浴料¥700- ●観光 蜻蛉の滝(道の駅杉の湯川上より北西方向に約8km) |
写真
感想
和佐又山は約20年前に自身が初めて登った1000m以上の山
歩いた半分が舗装路歩きだったが、ほぼ計画通りに歩き通せ満足だった。
沢ルートの一ヶ所積雪の斜面で横滑りしたらホントにヤバかった。
国道の通行止めもあって静かな山行が楽しめたが、ヒュッテからの下山時に暫く犬がついて来たのは想定外だった(汗。
ただ沢ルートの登山道にあった肉球のある踏み跡は、あの犬だったと思う。
新年初ハイクは温泉も空いてて気晴らしになった。
軽アイゼンは装着せず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する