記録ID: 1709558
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光湯元から行く刈込湖、切込湖、山王峠
2019年01月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 424m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
▪日光市大谷川河川敷駐車場 混み具合: 3,4割ぐらい 電波: 問題無し トイレ:無し。駅もしくは少し先にファミリーマートがあり。 歩道橋があるため駅まで数分。 ▪バス JR日光駅で2日間利用できるフリーパス(\3000)を購入 JRは6時から空いてるため始発バスにも間に合います。 当初は大谷向駅で東武フリーパス(\2650)を購入しようと思いましたが、、朝早くは購入出来無いようでした。 自販機がなく近くのお店で買う必要がある? |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースで急な場所は最初と山王峠に登るとこのみで、基本なだらか。 湖の端や夏では歩けない場所がありなかなか楽しいです。 ただ、トレースがない場所や誤ったトレースも少しあるので地図は念の為持っていった方が楽しめるかと 最初から最後までアイゼン不要です。スノーシューのみで大丈夫。 |
写真
感想
購入したスノーシューを使用するという事で行ってみたコースです。
前半はスノーシューの取り付け、取り外しや歩き方に苦戦したけど、慣れてくるとなかなかおもろー
トレースのない斜面を下るときが一番楽しめました。
以下、スノーシューの感想
ノースイーグル スノーシュー
ハイグリップハイパロンスノーシュー
NE1035
滑る坂道でも蹴るように食い込ませていけば登れる
ヒールリフターが便利だけど装着した状態だと固くておろせず一度脱ぐ必要がある
下りは少し急でも滑るようにおりると楽し
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6939人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する