記録ID: 171118
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						埼玉・日本百名山の両神山
								2004年09月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:45
 - 距離
 - 9.5km
 - 登り
 - 1,304m
 - 下り
 - 1,304m
 
コースタイム
					全行程時間:6時間45分
日向大谷駐車場7:00ー七滝沢分岐ー八海山ー水場(弘法の井戸)ー清滝小屋ー両神神社ー10:45両神山剣ヶ峰11:00ー両神神社ー清滝小屋ー水場(弘法の井戸)ー八海山ー七滝沢分岐ー13:45日向大谷駐車場
							日向大谷駐車場7:00ー七滝沢分岐ー八海山ー水場(弘法の井戸)ー清滝小屋ー両神神社ー10:45両神山剣ヶ峰11:00ー両神神社ー清滝小屋ー水場(弘法の井戸)ー八海山ー七滝沢分岐ー13:45日向大谷駐車場
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2004年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						復路=日向大谷駐車場14:00ー14:00小鹿野町営クワパレスおがの温泉(お昼)15:15ー花園ICー伊勢崎ICー佐野ICー宇都宮上三川ICー19:00宇都宮走行距離210km)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					下山後の温泉は、両神村営「薬師の湯」小鹿野町営クワパレスおがの温泉 | 
感想
					両神山メモ:
・全コースとも危険な所はない
・清滝小屋の管理人の方から紅葉の時期は見事です。紅葉の季節にも来てくださいと言われる。
・咲いていた花、アキノキリンソウ、エゾリンドウしか分からなかった。
・清滝小屋にはキャンプ場があり、水場、トイレ、テント場があります。
*この山で身をもって体験できた事
 下山口近くになって、登山者が来たので峰側(がけ側)で来るのを待っていた。すれ違う時に(その場所は千鳥坂の曲がり角)ザックとザックがあわさりあと少しで滑落する所でした。以後の登山では必ず山側で来るのを待つようにしています。
今になっては貴重な体験ができた。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:452人
	
										
							




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する