記録ID: 1726947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
茅ヶ岳・金ヶ岳
2018年12月30日(日) [日帰り]

- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
時計
タオル
ツェルト
ストック
ポール
携帯トイレ
|
|---|
感想
この日は、突然の予定変更による茅ケ岳・金ケ岳登山。
当初は乾徳山に登り(年末の澄んだ空気のなか)富士山の絶景を拝む予定でしたが、登山口となる徳和の集落で大火事がありマイカーの通行止め・駐車禁止。 ※バスの人は途中で降りて登山できた模様
そこで近隣の未踏の2百名山のなかで、富士山の景観に優れる茅ケ岳・金ケ岳に白羽の矢を立てました。
年末とはいえ、比較的暖かい1,800m未満・山梨中部の山。積雪・残雪は特になく苦労したのは女岩コースの深い落ち葉の絨毯、そしてその先の東の尾根の露岩程度。
帰りに通った尾根コースは落ち葉も浅く、ほぼ一定の傾斜の歩きやすい登山道。楽に登山したいならばこちらがおすすめでしょう(反面、面白みに欠けます)。
天気がよかったおかげで、望み通り富士山の絶景を堪能できました。予定の山ではありませんでしたが、これはこれで良い登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
URUTORAMS













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する