記録ID: 1728127
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						稲子湯〜東天狗岳〜渋の湯
								2019年02月09日(土)																		〜 
										2019年02月10日(日)																	
								
								
								
								shirou58
			
				その他4人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 29:15
 - 距離
 - 16.5km
 - 登り
 - 1,195m
 - 下り
 - 1,078m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 1:57
 - 休憩
 - 0:02
 - 合計
 - 1:59
 
					  距離 4.6km
					  登り 551m
					  下り 86m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 5:08
 - 休憩
 - 1:39
 - 合計
 - 6:47
 
					  距離 11.9km
					  登り 645m
					  下り 1,009m
					  
									    					13:47
															ゴール地点
 
						
					しらびそ小屋泊
下山後は渋・辰野館という豪華山行き
しらびそ小屋のとろろ飯最高!
辰野館の食事は美味しいうえに量多い
							下山後は渋・辰野館という豪華山行き
しらびそ小屋のとろろ飯最高!
辰野館の食事は美味しいうえに量多い
| 天候 | 初日、曇り後雪、二日目晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス										タクシー																				
																																																 
						帰りは渋辰野館より茅野駅までタクシー、茅野駅から北諏訪駅に移動、他の仲間と合流、バスにて帰阪  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					中山峠へは、なかなかの急登 ちゃんと歩けば危険箇所は無いと思う。  | 
			
| その他周辺情報 | 渋・辰野館 上諏訪には千人風呂の片倉館  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 黒百合ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																ネックウォーマー
																バラクラバ
																毛帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																アイゼン
																ピッケル
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ナイフ
																カメラ
																ヘルメット
															 
												 | 
			
|---|
感想
					一応スノーシュー山行で、山小屋と旅館に泊まるという、贅沢な山行に参加した。
雪の量は少なく、凍結しているところが多かったので、結局アイゼンしか使わなかった。下山途中の八方台方面・渋の湯方面の道は、最初トレースが無く、その後ふわふわの雪となったので、スノーシューを使うならこの辺かなと思ったりもした。結局スノーシューは歩荷だった。
一日目、雪が降り始め、二日目のアタックが心配されたが、二日目は絶好の晴天となった。
中山峠直前の道は、地図ではなかなかの坂ではないかと予測していたのだが、やっぱりそうだった。
中山峠から東天狗岳へはところどころ急な坂もあったが、雪が良いコンデイションで、かなり楽に登れたのではないかと思う。
東天狗岳山頂からは素晴らしい景色を堪能することができた。
ただし、寒かった。
西天狗岳へも行けそうだったが、自重して下山することとした。
辰野館では信玄湯に入った。水風呂はご勘弁であった。
下山後、北諏訪へ移動、真澄で試飲を楽しみ、間欠泉も見て帰阪した。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:434人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する