記録ID: 1732613
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						ぐんま百名山めぐり。石尊山
								2019年02月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:24
 - 距離
 - 5.2km
 - 登り
 - 363m
 - 下り
 - 360m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						無料。6〜7台程度停められます。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					駐車場から石尊山方面へ向かう道路はロープが張られていました。 「住民と関係者は通過してください」 とあり、登山者は通過してもいいのかどうかよくわからず迷いましたが、通過しました。 道がちょっと荒れていたので、通行しないほうがいいのかもしれません。  | 
			
写真
										赤穂四十七士石像。
供養のために、20年の歳月をかけて彫った石像だという。
初めて見ました。
安中市役所の説明ページ
http://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/akou.html
						供養のために、20年の歳月をかけて彫った石像だという。
初めて見ました。
安中市役所の説明ページ
http://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/akou.html
										いったん駐車場まで戻って、今度は石尊山方面へ。
ロープが張られていて、「住民と関係者は通行可」の旨の張り紙。
登山者については書いてないけど、通過してもいいのかな?
ちょっと迷ったが通過させてもらう。
最初は舗装路で、しばらくすると登山道につながる。
						ロープが張られていて、「住民と関係者は通行可」の旨の張り紙。
登山者については書いてないけど、通過してもいいのかな?
ちょっと迷ったが通過させてもらう。
最初は舗装路で、しばらくすると登山道につながる。
										とにかく標識のたぐいが全然ない。
最初はどこから登山口に入るかわからず、通過してしまった。
この写真の真ん中にある、小道をあがって奥に進むと登山道。
(最初は道なりに右へ進んでしまった)
						最初はどこから登山口に入るかわからず、通過してしまった。
この写真の真ん中にある、小道をあがって奥に進むと登山道。
(最初は道なりに右へ進んでしまった)
		撮影機器:
		
	
	感想
					ちょっと道がわかりにくいところがありました。
もっと良いルートが有るのかもしれません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:426人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								hmngbird73
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										




					
					
		
いいねした人