記録ID: 1734133
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山→寂光院→継鹿尾山、カタクリ広場から周回
2019年02月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート、道は明瞭でメジャーコースです。ただし、樋ヶ洞コースのバイパス道は要所に赤テープがあるが、登山道は一部崩壊しやや不明瞭でルーファイが必要です。 なお、遊歩道の一部に岩稜・ガレ場やザレ場がありますが、慎重と緊張で登攀すれば特に問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S=1/25000)
コンパス必携
|
---|
感想
二年前のおさらいハイクです。先週の冬型気圧配置に比べ今日は風も無く三月の陽気でジャケットを脱いで久し振りに気分良く山行ができました。山域は里山低山で一部岩稜・ガレ場がありますが、良く整備された容易なハイキングコースです。
朝一で鳩吹山から西山間で男性ソロお二人と女性ソロお一人に合いましたが、樋ヶ洞コースでは誰にも合わない至って静かな山行になりました。
それ以外の西山休憩舎や鳩吹山ルートでは大勢のハイカーにお合いしました。
余談ですが、現在は立ち入り禁止区域の氷場から県境稜線尾根経由、栗栖川平ルートの木曽川左岸は断崖絶壁のデンジャラスな山域です。
地元ハイカーのお話では、最近も遭難事故があったそうです。
「良い子はそこで遊ばない」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
miya10さん こんにちは
いつもレコ拝見して、勝手に参考にさせて頂いてます。
天気が良さようで気持ちの良い山歩きでしたね。
ところで氷場からのルート危険なんですよね
先月初めてこの場所に来た時に大丈夫だと思って
登ったんですけど結構怖かったです。
※レコはありますが非公開にしてあります。
立ち入り禁止の看板は守った方が良いですね!
あのような警告看板があるので自己責任とは言え、人様に迷惑を掛けるのでやはり入らない方が良いですよ!また、何れかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する