記録ID: 1737033
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						蕨山 有間山
								2019年02月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:10
 6:20
															15分
名郷
 
						 6:35
															30分
林道終点
 
						 7:05
																 7:10
															48分
屈曲点(尾根取り付き)
 
						 7:58
															4分
蕨山
 
						 8:02
																 8:16
															17分
展望台
 
						 8:33
															22分
藤棚山
 
						 8:55
																 9:05
															7分
展望台
 
						 9:12
															8分
蕨山
 
						 9:20
															18分
逆川乗越
 
						 9:38
															25分
番小屋ノ頭
 
						10:03
																10:10
															20分
有間山(タタラノ頭)
 
						10:30
																10:35
															28分
番小屋ノ頭
 
						11:03
															7分
しょうじくぼの頭
 
						11:10
															25分
滝入ノ頭
 
						11:35
																12:35
															25分
鳥首峠
 
						13:00
															30分
白岩
 
						13:30
															名郷
 
						| 天候 | 曇のち晴 風強し | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																水筒(保温性)
																軽アイゼン
																ハードシェル
																タイツ
															 | 
|---|
感想
					春を探しに奥武蔵へ。
名郷は曇・・・天気予報が当たればこの後快晴になるはず。
まずは蕨山を目指す。
林道終点から登山道へ。
スギ・ヒノキの人工林の中を歩く。特段きつい斜面もなく、尾根に取り付く。風が強い。これは予報通り。
あっつという間に蕨山。手書きの表示で、ここが蕨山とある。数分で展望台に到着。ここにはりっぱな看板が…。
展望台からは、奥武蔵の山々が。埼玉百名山の藤棚山へは往復40分。特に眺望もなく、埼玉に百名山は必要だったのかな、と思ってしまった。
次の有間山へと向かう。この間の雪がコース上を覆っている箇所もある。春はまだ探せない。
番小屋ノ頭の手前は急登。今日の登りの中では一番厳しかった。
番小屋ノ頭には有間山の表示が。他のアプリではタタラノ頭が有間山との表示になっているが、埼玉県なのか、名栗村なのか、ハッキリしてほしい。
ここまで針葉樹が中心だったが、雑木林が増えてきた。タタラノ頭までは、気持ちの良い尾根道が続く。しかし、落ち葉の下には氷が。ツルっといってしまった。
本当はここから名郷へピストンの予定だったが、歩き足りないので鳥首峠経由で名郷へ下ることにする。
都県堺の山々が伐採地の関係できれいに見える。こちらに周ってよかった。
遠くにギザギザに見える山は両神山だと思われる。花の時期に行ってみたい山の一つだ。
鳥首峠手前にものすごい急勾配があった。これは登っても、下ってもやだ。
尾根道は終始強風にさらされてきたが、鳥首峠から下り始めるとポカポカ陽気。
あっという間に下山してしまった。
結局、春を感じることはできなかったが、冬の低山ハイク、天気にも恵まれ楽しかった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:385人
	 Tatsu02
								Tatsu02
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人