記録ID: 1737686
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								関東
						尾崎山〜文台山〜城山(東桂駅〜大月駅)
								2019年02月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:05
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:02
					  距離 26.2km
					  登り 1,067m
					  下り 1,264m
					  
									    					13:32
															| 天候 | くもり のち はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 復路:大月駅 ※JR区間は休日おでかけパス使用 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※尾崎山 取付き後しばらくは落ち葉の堆積も多く、踏み跡明瞭ではありませんでしたが、登りの場合はとにかく上を目指して直登すれば良いように感じました。途中からルートは明瞭になり、テープ、リボンも多く見られました。 ※文台山 頂上直下の急坂は岩を巻いて通り抜けるあたりが足場が心許なく注意して通過しました。岩を右から巻いた後、岩の上部を左に進み右に転進するのが正解のようでしたが、私はそのまま左方向にトラバース気味に登ったため難儀しました。途中で気が付き右方向に登りなおすと正規ルートに出ることが出来ました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ザック:mountain dax freedom 30
																靴:ブーティエル
															 | 
|---|
感想
					 今日は夕方から神田で学生時代の友人との集まりがあるのであまり遠くには行けません。週頭にはあいにく本日土曜日の天気は良くない予報だったので、大山街道府中道の続きを歩くつもりで準備してましたが、良い方向に予報が変化してきたので都留市二十一秀峰を完登すべく、残り二山の文台山と城山(勝山城跡)を目指すことにしました。
 尾崎山と文台山ではひさびさの長い急坂が脚にこたえましたが、これから春の山に向けて良いトレーニングになりました。両山ともにピリッとした良い山でした。
本日の銭湯:アクア東中野(2回目)
※御茶ノ水の江戸遊に一年振りに行こうと考えましたが、車中でネットを見ると残念なことに昨年8月末に閉店したとのことでした。
本日出合った人:
※城山頂上直下:写真撮影していた人1名
GPS記録から
※時刻  経過時間 6:05:11 / 移動時間 5:19:42 / 停止時間 0:45:29
※スピード 平均 4.4km/h / 移動平均 5.0km/h
※標高 上り 1530m / 下り 1733m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1023人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する