ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1740602
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【唐松岳】灼熱の雪山

2019年02月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
9.2km
登り
951m
下り
933m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:35
合計
4:46
距離 9.2km 登り 951m 下り 951m
8:24
12
8:36
8:38
6
8:44
5
8:49
7
8:56
50
9:46
46
10:32
10:39
21
11:00
11:22
6
11:28
25
11:53
48
12:41
12:45
1
12:46
6
12:52
10
13:02
8
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 ドピーカン 晴れ過ぎ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方第3駐車場に駐車
リフトに近いところにも駐車場はあるけど有料
場所はここで確認してください

http://www.happo-one.jp/access/parking

ゴンドラはアダム、アルペンクワッド、グラードクワッドと乗り継ぐ
朝一は大抵コースチェックと運用判断が入るので通しで買えることは稀
かといって時間置きますと大量の人で待ちが発生
悩みどころです

往復料金:¥2900
コース状況/
危険箇所等
★八方池山荘〜八方池
尾根の直登(基本唐松の冬道は尾根の直登になる)
迷いどころはないですがホワイトアウトの時は不用意に入り込まないこと
過去にこの周辺でも遭難死があります
池周辺は広いので道迷い、滑落リスクあり

★八方池〜丸山ケルン
急登が幾つかあるが問題個所無し
残雪期は雪庇、踏み抜き注意
2月はまだ硬かったですがこれからの時期は踏み抜きがあるでしょう

★丸山ケルン〜頂上山荘
この周辺は風の通り道なので強風時滑落注意
頂上山荘直前は痩せ尾根+トラバース
ピッケルを使用し確保しながら登りましょう
岩とのMixもあるので滑落に注意

★頂上山荘〜山頂
とくに問題なし
ただ今年は雪のコンディションがイマイチでカチコチでした
山頂に向かう程勾配がきつくのなるので滑落注意

この日は凄い人で溢れかえっておりました
すれ違いが一番苦労しました
その他周辺情報 第3駐車場そばにある郷の湯で入浴(¥600)
8角形の建物に6角形の浴槽と意味不明なところがいいです
熱めのお湯は温まること間違いないです
久しぶりの白馬三山
行ってきます!
久しぶりの白馬三山
行ってきます!
凄い人!
八方尾根はいつ見ても綺麗です
これから直登しますか・・・
2
八方尾根はいつ見ても綺麗です
これから直登しますか・・・
今年も拝めた白銀の鹿島槍&五竜!
最高の風景です
2
今年も拝めた白銀の鹿島槍&五竜!
最高の風景です
後ろからも凄い人!
みなさん楽しそうです
後ろからも凄い人!
みなさん楽しそうです
心の目で見えてくる八方池
2
心の目で見えてくる八方池
まだまだ登るよー
まだまだ登るよー
谷のこの風景が好きです
ただ・・・雪崩そう
谷のこの風景が好きです
ただ・・・雪崩そう
まだまだ登るよー!
まだまだ登るよー!
鹿島槍!
遠見尾根!
体調万全なら攻略したかった・・・
バッチリの天気じゃん 悲
2
遠見尾根!
体調万全なら攻略したかった・・・
バッチリの天気じゃん 悲
ひえー!
今日何人登って来るんだ!?
こんだけ登る冬山は初めて見ました
2
ひえー!
今日何人登って来るんだ!?
こんだけ登る冬山は初めて見ました
私も楽しみながら登ります
私も楽しみながら登ります
丸山の前の直登
こんなんばっかでボディブローのように効きます
1
丸山の前の直登
こんなんばっかでボディブローのように効きます
ほんといいパノラマ
スキーしたら気持ちいいでしょうね
そりゃ人気もある訳です
1
ほんといいパノラマ
スキーしたら気持ちいいでしょうね
そりゃ人気もある訳です
テクテク・・・
山頂はまだかー!
3
テクテク・・・
山頂はまだかー!
地球は丸いです
ほんといい天気
先に進みません
ほんといい天気
先に進みません
不帰が見えてきました
いつもながらギザギザしてます
4
不帰が見えてきました
いつもながらギザギザしてます
やっと登り切りました
あとは山頂までの登りだけです

・・・まだまだ人が来そうだ
上に来る前に山頂へ向かうことにします
やっと登り切りました
あとは山頂までの登りだけです

・・・まだまだ人が来そうだ
上に来る前に山頂へ向かうことにします
まだ少ないぞっ
これならばくつろげる!
1
まだ少ないぞっ
これならばくつろげる!
そして見えるは剱&立山
これも見たかった!
3
そして見えるは剱&立山
これも見たかった!
そして山頂です
何か疲れたなー
2
そして山頂です
何か疲れたなー
ですが剱がドーン!
で元気をもらいます
5
ですが剱がドーン!
で元気をもらいます
唐松からのパノラマは最高です
妙高&火打&戸隠方面
唐松からのパノラマは最高です
妙高&火打&戸隠方面
白馬までの縦走路
2
白馬までの縦走路
毛勝三山
北方稜線
牛首〜五竜までの道
1
牛首〜五竜までの道
槍もちこっと
立山方面
菅平方面
名残惜しいですが下山です
混む前に下山、コレ鉄則
3
名残惜しいですが下山です
混む前に下山、コレ鉄則
また来ます!
デスゾーン攻略中?
1
デスゾーン攻略中?
まだまだ来ますね
まだまだ来ますね
ほんと凄い人です
ですがみなさんそれぞれ楽しんでいるようで笑い声ばかりです
2
ほんと凄い人です
ですがみなさんそれぞれ楽しんでいるようで笑い声ばかりです
やっぱ唐松はいい山ですね
1
やっぱ唐松はいい山ですね
BCのシュプール
スキーはやったことないです
BCのシュプール
スキーはやったことないです
ひたすら降りてきてあとちょっと
楽しかったなー
ひたすら降りてきてあとちょっと
楽しかったなー
午後の白馬
陰影がハッキリしてこっちの方が俄然好みです
1
午後の白馬
陰影がハッキリしてこっちの方が俄然好みです
そして下山
リフトは楽ですね♡
そして下山
リフトは楽ですね♡
あっという間に標高下がりました
あっという間に標高下がりました
ゲレンデの傾斜はこんなもん
こりゃスピード出るわけです
そして登るのが嫌になります
ゲレンデの傾斜はこんなもん
こりゃスピード出るわけです
そして登るのが嫌になります
駐車場にて
晴れた日にこんなもん見えりゃそりゃここに住みたくなるわな〜
これはヤバイ!猛毒です 笑
1
駐車場にて
晴れた日にこんなもん見えりゃそりゃここに住みたくなるわな〜
これはヤバイ!猛毒です 笑

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル グローブ ネックウォーマー バラクラバ アイゼン ピッケル 飲料 水筒(保温性)
備考 行動食と日焼け止めを忘れる
この時期は日焼け止め忘れると火傷します

感想

先週腸炎にかかり絶不調な最近
天気がずば抜けていい日曜、腹は下り坂だか休んでる場合じゃねぇと唐松へ
本当にすんばらしい大快晴、ほんとに2月かこれ?
ただ本調子じゃないのか行動食は忘れるわ日焼け止めは忘れるわとヒドイ
そして登りは10歩進んで2秒休憩だわとグダグダ
やはり腸炎何とかしないとダメなようです

その代わり素晴らしい眺望に癒され心は満タン
ホクホク&顔コンガリな山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら