ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1742934
全員に公開
ハイキング
近畿

六甲山 妙号岩で遊びたい放題からの菊水ルンゼ

2019年03月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
torihide その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
7.9km
登り
630m
下り
642m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
2:13
合計
6:09
距離 7.9km 登り 641m 下り 642m
9:33
33
スタート地点
10:06
51
10:57
11:27
52
12:19
14:01
65
15:06
15:07
35
15:42
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR兵庫駅 徒歩 神戸電鉄新開地駅 鈴蘭台駅
コース状況/
危険箇所等
岩場歩き ザレあり 濡れている所は滑る
一般ハイキング向きではない
その他周辺情報 パン屋さん
今日のいちばん目的 メゾンムラタさん
朝用、昼用、お持ち帰り用と・・・
今日のいちばん目的 メゾンムラタさん
朝用、昼用、お持ち帰り用と・・・
そのための自称「おかもちバック」に駅で詰め込む福子(岩女)
パンがつぶれないようタッパー内蔵
お面の下の顔は満面の笑み
1
そのための自称「おかもちバック」に駅で詰め込む福子(岩女)
パンがつぶれないようタッパー内蔵
お面の下の顔は満面の笑み
兵庫〜新開地まで徒歩

これから鈴蘭台まで電車470円
兵庫〜新開地まで徒歩

これから鈴蘭台まで電車470円
10:15
おトイレを済ませ、君影ロックガーデンを目指します
10:15
おトイレを済ませ、君影ロックガーデンを目指します
住宅地の中の階段
住宅地の中の階段
10:44 道標 たくさんあり
ここらのお住まいの方々のいい散歩コース
10:44 道標 たくさんあり
ここらのお住まいの方々のいい散歩コース
10:57には 君影ロックガーデン到着
1
10:57には 君影ロックガーデン到着
以前とったログの人はここを下まで下りているので、行ってみた
ロープが張ってあり「通行止め」っぽい
急だけで楽しくなさそうなので戻る
2
以前とったログの人はここを下まで下りているので、行ってみた
ロープが張ってあり「通行止め」っぽい
急だけで楽しくなさそうなので戻る
もう一度ロックガーデンで記念撮影
もう一度ロックガーデンで記念撮影
前回通った道み戻り、右の道を選択
同じところにでると、岩女が調べ済み
前回通った道み戻り、右の道を選択
同じところにでると、岩女が調べ済み
11:32 今はここ
11:47 展望
石井ダムがよく見える
1
石井ダムがよく見える
あったかいので馬酔木が満開
あったかいので馬酔木が満開
岩が好き
さっさか行きます
今日は再度山まで行くか?
さっさか行きます
今日は再度山まで行くか?
さっくと行って、三ノ宮のパン屋さんでランチに間に合わせるか?でも、すでに12時過ぎている
1
さっくと行って、三ノ宮のパン屋さんでランチに間に合わせるか?でも、すでに12時過ぎている
わたしの「おかもちバック」兼「三脚」
わたしの「おかもちバック」兼「三脚」
かばんは撮らんでいいから後ろの山を撮って〜
1
かばんは撮らんでいいから後ろの山を撮って〜
なんか目印の塔でも立ってたのかしら
「石井ダム基準点」
なんか目印の塔でも立ってたのかしら
「石井ダム基準点」
菊水山方向
さっきの岩場から見えていた北側?の尾根の辺りに来た
さっきの岩場から見えていた北側?の尾根の辺りに来た
下の道路から
思いきり 見上げられている
こちらも見ているが・・・
2
下の道路から
思いきり 見上げられている
こちらも見ているが・・・
う〜ん、もう進めそうにないね
2
う〜ん、もう進めそうにないね
さっさかと、戻る 
1
さっさかと、戻る 
はじめ居た岩場かな
1
はじめ居た岩場かな
下りて〜
岩の下辺り
岩を見上げて
あそこに手を掛けて、足をそこに掛けて、手をあそこに伸ばして・・・と考え中
1
あそこに手を掛けて、足をそこに掛けて、手をあそこに伸ばして・・・と考え中
ここまで上がったけど・・・断念
2
ここまで上がったけど・・・断念
やってみたけど
あ〜!見るとやるとでは大違い
断念
2
やってみたけど
あ〜!見るとやるとでは大違い
断念
左側の1月に下ったところの脇の岩場を上がる
2
左側の1月に下ったところの脇の岩場を上がる
が、断念
右の岩場を上がる
2
が、断念
右の岩場を上がる
木の幹の足をかけて登る
木の幹の足をかけて登る
ひとまず、さっきの場所に帰り
三ノ宮ランチを諦めて、昼食にすることに
ひとまず、さっきの場所に帰り
三ノ宮ランチを諦めて、昼食にすることに
せっかくの「おかもちバック」だったが、タッパーはいれてなかったので、形状が変わったパンたち
2
せっかくの「おかもちバック」だったが、タッパーはいれてなかったので、形状が変わったパンたち
あんぱんをセレクト
パン生地とあっさりとしたつぶ餡の相性がいい
上のごまも!いっぱいあんこ入っているが、もたれない
2
あんぱんをセレクト
パン生地とあっさりとしたつぶ餡の相性がいい
上のごまも!いっぱいあんこ入っているが、もたれない
はいはい、すこし登って、さっきのところを下る
もう、再度山に行く時間もないね
はいはい、すこし登って、さっきのところを下る
もう、再度山に行く時間もないね
ロープがあるので岩場をさけて右にいく
ロープがあるので岩場をさけて右にいく
またまた、ちがう場所に寄り道
1
またまた、ちがう場所に寄り道
登れる?
ここんとこ登れそうだが途中からどうかな?
2
ここんとこ登れそうだが途中からどうかな?
ここまでか
下りれなくなったら困るからここで断念
2
ここまでか
下りれなくなったら困るからここで断念
そうだね
上がったとしてどう進むのか
2
そうだね
上がったとしてどう進むのか
さっさか下る
「そっち向きで「おかもちバック」に押されない?」
「大丈夫」
1
さっさか下る
「そっち向きで「おかもちバック」に押されない?」
「大丈夫」
残念だね〜
下から撮ってもらうと
割と上まで上ってたな
2
下から撮ってもらうと
割と上まで上ってたな
14:03 普通に、いつものところに下山
1
14:03 普通に、いつものところに下山
菊水ルンゼに向かいます
いつもの看板後ろ
菊水ルンゼに向かいます
いつもの看板後ろ
登る、のぼる
濡れているところはやはり滑ります
肘を擦りむく
1
濡れているところはやはり滑ります
肘を擦りむく
さっき、うろうろしてた妙号岩辺りを振り返ってみる
さっき、うろうろしてた妙号岩辺りを振り返ってみる
どんどん
いつも同じ場所を上がるのでなく、自分を試しながら
1
どんどん
いつも同じ場所を上がるのでなく、自分を試しながら
展望台を省略しようとしてたが、来てしまった
二股のところで右を選ぶのでした
1
展望台を省略しようとしてたが、来てしまった
二股のところで右を選ぶのでした
ま、いい景色
下ります
次の展望場所
さっきの展望所が奥に見えます
1
次の展望場所
さっきの展望所が奥に見えます
記念撮影
はーい、菊水山
1時間かかりませんでした
はーい、菊水山
1時間かかりませんでした
一応、記念撮影
あとは、トイレを済ませて前とおなじく池を通り
(あの換気の筒は役にたっているのか)
あとは、トイレを済ませて前とおなじく池を通り
(あの換気の筒は役にたっているのか)
最短コースを下る
最短コースを下る
30分かからず下山
30分かからず下山
街中を通り、終了
あとは鈴蘭台駅ー470円ー新開地駅ー徒歩ー兵庫駅ーJRー
三ノ宮駅
街中を通り、終了
あとは鈴蘭台駅ー470円ー新開地駅ー徒歩ー兵庫駅ーJRー
三ノ宮駅
予約のパン受け取り、またまた爆買い
18切符で帰り、ちゃんと晩御飯の支度をして家庭円満
予約のパン受け取り、またまた爆買い
18切符で帰り、ちゃんと晩御飯の支度をして家庭円満

装備

個人装備
ヘルメット 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

仕事の休みがとれ、平日の六甲山
今日から青春18切符が始まり、電車の中は登山姿が多いかと思ったが意外に少なかった。 
妙号岩は今年2回目。前回と同じコースもつまらないと、菊水山から鍋蓋山〜再度山〜新神戸まで計画はしていたが、妙号岩の周りをうろちょろして時間を使い果たし、菊水ルンゼをさっくと上るという結果。
登れそうで登れない、下れそうで・・・?、ザックに行きがけに買ったパンがぎっしりで、身体の後ろが分厚くて危ない。
岩を下から見て、どこに手をかけ足をかけ考え、いざ
登ってみても数メートルで次の手がない。
やはり下りることも考えて諦める。
いっそ、岩登りの体験教室にでも入会して基礎から学ぶという手も。
いやいや、今更・・・。
ハマってしまうのも恐ろしい。。。
岩遊びならここに来なくても?って思うけど美味しいパン屋さんでパンを買うのも目的。十分堪能して電車も全部座ることもでき無事帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら