記録ID: 1752053
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
四ッ岳北面BC(スプリットボード)
2019年03月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
天候 | 快晴! 山頂付近は風速10m/s以上。山頂以外はほぼ無風。 気温:(出)-8℃ 〜 (頂)-10℃ 〜 (着)+5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーブリッジはもう少しで落ちそう。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森 |
写真
装備
個人装備 |
スキー(スプリットボード)(1)
ピック付きストック(2)
アイゼン(1)
スキー取付け用アイゼン(1)
ビーコン(1)
ゾンデ(1)
ショベル(1)
ヘッドランプ(1)
食料(行動食)(1)
ヘルメット(1)
バラクラバ(1)
地獄ゴーグル(1)
飲料水500ml(2)
|
---|
感想
少雪の今シーズン。平地では雨でも2,000m以上の高山では雪だろうと踏んで、ずいぶん前からチャレンジする機会を探っていた四ッ岳にようやく行ってきました。予想通り数日前の雪も生きていて最高の天気で久々のTHE DAYといえる山行となりました!
先人達のルートを参考に、最高の天気と当日のトレースにはずいぶん助けられ、遅い時間の出発でしたが(久々の2000m超えでゼーハー酷かったりしましたが)、なんとか無事完遂できました。先行者のお2人には感謝です。
懸念してた渡渉箇所のブリッジもまだ大丈夫でした。中央がだいぶ凹んでたので登りスキーモード時も帰りツボ足時も中央部分には荷重をかけず一気に飛び越える感じで渡り問題無し。(個人の感想ですが使用期限はあと1週間くらいか。雨降るとやばそう)
雪質は下部でガリの上に5〜10cmくらいの新雪で少しずり落ち、山頂直下に少し氷結面があった程度でこちらもほぼ問題無し。ずり落ち対策も兼ねてほぼ最初からクトーで最後まで。アイゼンは不要でした。
山頂直下の大斜面は、絶景を目の前に、軽いシュカブラとソフトモナカ(ウインドクラスト)で滑り(登りも難儀せず)大満足!
今シーズンは、息子とのスキー場での滑りが多く、登り体力とまた少しモチベーションの低下をちょっと感じてましたが、春スキー(頚城、白山東面等々)も少し計画しようかな〜、、、(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する