記録ID: 1759635
全員に公開
講習/トレーニング
東海
読図講習 in 猿投山
2019年03月17日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 546m
- 下り
- 528m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち雪のち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
土日は読図講習でした。
なかなかそんな機会はない、オリエンテーリング界の第一人者、村越真さんが講師という…
土曜は座学、日曜は猿投でみっちり実技。
途中、雪が降る中、大変勉強になりました!
地図上にマークされたポイントはピンポイントで特定するのが難しいものもあり…まだまだ読図は奥が深いです〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








こんばんは、earielさん♪
素晴らしい方が講師で来られての講習だったのですね〜
最近読図の講習会に参加(←いまさらやっとな私w)して、更に興味がわいてきてます♪
今オリエンテーリングにすごい興味ありです(笑)
こんばんは、tsuyoponさん♪
はい♪
なんといっても第一人者ですからね♪
会に入っている特権です(笑)
おや( ̄▽ ̄) そのうち、大会に出ますか?!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する