記録ID: 1759988
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
四ッ岳
2019年03月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年の週末は好天に恵まれてて今日は今季一番の冬だった。先行された2名のトレースをありがたく使わせてもらう。結構頑張ってみたけどジワジワ離されてゆく。あとですれ違ったが地獄軍団の方々だったマジか。パクさん2日連続
2500mぐらいからホワイトアウトし始める。雪も強くなりトレースも埋まって雪面がわからない。ほぼ山頂に着いたのだが目印が一気になくなり突風に飛ばされどこに立っているのかもわからない。地形によっては死んでるかも。急いで標高を下げるが見たことない景色になる。ヤバいと思い一度ツボ足で登り返して脳内補正して降りるが同じところに戻る。なんで⁇iPhoneのGPSで位置確認しようとするもロック画面を解除する間も無く機能停止… 明日は晴れるから大丈夫とか意味不明なことを考えてとりあえず自分を落ち着かせてチョコを食べた。iPhoneを脇の下に挟み冷たさが無くなるまで数分うずくまる。もし起動しなかったら食料はあるし穴を掘ろうとか考えながら起動すると復活した。89%もある。泣いた。どうやらスカイライン側に降っている。岩だらけで降りれなくて助かった。小一時間彷徨っていい勉強になった。雪はめちゃくちゃいいのに視界がなくて勿体無いです。
それから標高下げて視界が出てきた頃パウダーランが楽しすぎて林に入り損ねる。無駄にトラバースしてなんとか復帰できた。目先の快楽につられて道を踏み外すのは自分の人生も然りだ。今日は色々勉強になりました…
なお写真はヤマレコの月間容量を超えたためアップできない。なんで!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する