記録ID: 1760938
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
ぼっち雲取山
2019年03月16日(土) 〜
2019年03月17日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:57
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,140m
- 下り
- 2,119m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:30
距離 12.3km
登り 1,583m
下り 370m
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 7:41
距離 15.9km
登り 581m
下り 1,772m
14:53
ゴール地点
天候 | 晴れのちくもり時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から丹波行きのバスにて鴨沢バス停下車 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
計画は鴨沢から登り、雲取山山荘または避難小屋で1泊し、2日目に飛龍山への縦走を予定していましたが、物ほど知らずでした。
結局、荷物の重さと鴨沢コースのだらだらにくじけ、予定を変更。
奥多摩小屋でテントを張りました。
なんと初の雪中テント!!死ぬかと思いました 笑)
1日目は午前中天気に恵まれていましたが、午後から雲に覆われ、チラチラと雪
奥多摩小屋に着くと、雲の間からお日様が顔を出し、きれいな富士山を拝めました。
奥多摩小屋は今年の3月いっぱいでなくなるとの事ですが寂しい限りです。
鴨沢バス停にいた地元の方から、うまくいくと小屋を残してくれるかもしれないとのこと。期待しています。
テントを張り、夕食の準備をするのですが、寒くて予定していた通りにいきません。
結局マジックライス+レトルトカレーのみを食し、持参した小樽ワインをチビチビと。。。。 その内寝てしまったらしく、夜の10時ごろになって目が覚め寒い中トイレに直行。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する