記録ID: 176112
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(629m)
2012年02月13日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 401m
- 下り
- 716m
コースタイム
09:35猿投神社駐車場-09:55猿投山登山道入口-10:54八柱社-11:33猿投山山頂-12:58御船石(おふないし)-13:11西の宮-14:08猿投神社駐車場
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
地元の方の利用が多いらしく、登山道は整備されていて歩きやすかったです。 特に危険だと思う箇所もなく、ハイキングにぴったりの山です。 なお、GPSの電源を入れ忘れたため、ルートの記録は途中からになっています。 |
写真
神社の駐車場から20分ほど舗装路を歩くと、やっと登山道にたどり着きます。
ここへ来る間の道の脇に駐車することも可能です。
ただし、トイレは神社の駐車場にあります。
(途中、林道に出る場所がありますが、そこにもトイレはあります。)
ここへ来る間の道の脇に駐車することも可能です。
ただし、トイレは神社の駐車場にあります。
(途中、林道に出る場所がありますが、そこにもトイレはあります。)
感想
愛知県の山で、標高も高くないので気軽に登って行きました。
ところが・・・
コース自体は整備されていて歩きやすかったのですが、霜柱ができていたり、道が凍っていたりと、思っていた以上に寒さによる影響を受けました。
降りる頃には小雨が降ってきたこともあり、この時期に登るには万全の寒さ対策が必要だと思います。
見通しの良い山頂には机と椅子が設えてあり、晴れた日にはのんびり休憩できそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する