記録ID: 1787049
全員に公開
ハイキング
甲信越
御座山(栗生登山口から)
2019年04月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 881m
- 下り
- 887m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お目当ての雪山はどこも日曜のお天気がイマイチ。雪山はあきらめるにしてもとりあえず候補をたてつつ長野へ車を走らせました。移動しながら候補地の天気をチェック、木曽あたりを走行中に雪は無いけど天気が少しましな御座山(おぐらさん)へ上ることに決定しました。最近の記録をチェックして不動の滝の氷瀑がまだ見れる(限りなく終わりに近い状態)ということで栗生登山口からのコースで登ることにしました。緩やかで静かな登山道を進み、不動の滝へ。良かった!まだなんとか氷瀑が残っている状態でした。裏に入ったり写真を撮ったりでゆっくりと休憩、そして大きな岩の横から長い鎖場を上ります。山頂直下になると残雪の道となりアップダウンでは凍っている所もありアイゼンを着けました。なのですが、自分はチェーンアイゼンしか持ってきてなかったので、凍った路面はスリル満点でした。相方さんは前爪を使って上手にのぼってました(^^)そして残雪の登山道を上りつめて小屋にでました。ここを左へ進んで残雪の乗った岩場を少し進んで山頂に到着しました。風もあり、寒かったので小屋まで戻って、小屋の壁沿いでお昼休憩をしました。定番のカップラーメンですが、温まりました。下りも凍結している箇所に注意しながら慎重に下り、滝を通過してゆっくりと登山口へ戻りました。遠征初日にぴったりのボリュームで、のんびりと佐久の名峰をハイキングできた楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する