ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1789177
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

吉野山 千本桜

2019年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
15.9km
登り
892m
下り
888m

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:53
合計
7:10
距離 15.9km 登り 893m 下り 892m
7:57
17
スタート地点
8:14
8:17
115
10:12
10:15
10
10:25
10:32
8
10:46
10:53
11
11:04
11:15
34
11:49
11:57
61
12:58
4
13:02
13:04
7
13:11
13:13
8
13:21
79
14:40
14:50
17
15:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
脳天大神の駐車場にとめさせて頂きました
コース状況/
危険箇所等
■脳天大神〜蔵王堂
石段を登った先が蔵王堂です。

■蔵王堂〜金峯神社
観光地なので大半が舗装された道です。

■金峯神社〜奥千本〜青根ケ峯
最初の石段を過ぎると舗装はなくなり山道になります。
脳天大神の駐車場からお花見ハイク開始 (ya)
今日は青根ヶ峰まで連れて行ってくれるみたい!<aki>
2019年04月12日 07:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/12 7:57
脳天大神の駐車場からお花見ハイク開始 (ya)
今日は青根ヶ峰まで連れて行ってくれるみたい!<aki>
脳天大神からこの石階段を上がると...
2019年04月12日 08:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 8:03
脳天大神からこの石階段を上がると...
金峯山寺・蔵王堂
2019年04月12日 08:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/12 8:14
金峯山寺・蔵王堂
サクラソウ
2019年04月12日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
21
4/12 8:27
サクラソウ
もうオオミネコザクラ見た気になりましたっ!
2019年04月12日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
30
4/12 8:27
もうオオミネコザクラ見た気になりましたっ!
霧氷みたいや〜
2019年04月12日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
4/12 8:38
霧氷みたいや〜
2019年04月12日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
17
4/12 8:43
桜以外にも新緑も綺麗で最高!<aki>
2019年04月12日 09:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
14
4/12 9:03
桜以外にも新緑も綺麗で最高!<aki>
2019年04月12日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
18
4/12 9:16
もうここでハイク終了でええわ〜。この先行ってもこれ以上は無いでしょ?<aki>
51
もうここでハイク終了でええわ〜。この先行ってもこれ以上は無いでしょ?<aki>
うわ〜!!
2019年04月12日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
19
4/12 9:19
うわ〜!!
「さくら咲競プロジェクト」
2019年04月12日 09:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/12 9:58
「さくら咲競プロジェクト」
「記念に!是非とも記念に!はよそこに立って!」と看板まで持って来て撮ってくれたyamaotocoさん。有名スポットらしい、けど恥ずかしい・・・<aki>
2019年04月12日 10:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
44
4/12 10:06
「記念に!是非とも記念に!はよそこに立って!」と看板まで持って来て撮ってくれたyamaotocoさん。有名スポットらしい、けど恥ずかしい・・・<aki>
水分(みくまり)社。なんか行列が出来てた。<aki>
2019年04月12日 10:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
4/12 10:13
水分(みくまり)社。なんか行列が出来てた。<aki>
高城山に到着 (ya)
2019年04月12日 10:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 10:26
高城山に到着 (ya)
高城山展望台にて (ya)
竜門岳/高取山稜線を歩こうと目論むyamaotocoさん。<aki>
2019年04月12日 10:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/12 10:28
高城山展望台にて (ya)
竜門岳/高取山稜線を歩こうと目論むyamaotocoさん。<aki>
はぁ?指さしてはる・・・「あんな遠いとこまで、行かんって!」<aki>
2019年04月12日 10:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
4/12 10:32
はぁ?指さしてはる・・・「あんな遠いとこまで、行かんって!」<aki>
修行門
結局歩く。舗装路ばかりで疲れる。しかもバス停があるので、めっちゃ人が増えて来たー!<aki>
2019年04月12日 10:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/12 10:40
修行門
結局歩く。舗装路ばかりで疲れる。しかもバス停があるので、めっちゃ人が増えて来たー!<aki>
金峯神社
なにがあるんかな〜?って。能楽の舞台みたいになってる。<aki>
2019年04月12日 10:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/12 10:46
金峯神社
なにがあるんかな〜?って。能楽の舞台みたいになってる。<aki>
義経隠れ塔/隠れてるつもりのakirasさん (ya)
全く絵になってませんやん・・・<aki>
2019年04月12日 10:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/12 10:48
義経隠れ塔/隠れてるつもりのakirasさん (ya)
全く絵になってませんやん・・・<aki>
隠れ塔の傍の展望台
2019年04月12日 10:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 10:49
隠れ塔の傍の展望台
展望台からは竜門岳が見えます (ya)
2019年04月12日 10:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/12 10:49
展望台からは竜門岳が見えます (ya)
先ほど訪れた高城山 (ya)
2019年04月12日 10:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 10:50
先ほど訪れた高城山 (ya)
やっと山っぽくなってきたー!<aki>
2019年04月12日 10:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
4/12 10:57
やっと山っぽくなってきたー!<aki>
お〜く千本♪ お〜く千本♪ (ya)
2019年04月12日 11:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/12 11:05
お〜く千本♪ お〜く千本♪ (ya)
sunaonaonaoさんのご登場〜 (ya)
「居てるはずー!」って思ってた。一番綺麗な旬を逃さない人やからねー!?<aki>
2019年04月12日 11:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
4/12 11:05
sunaonaonaoさんのご登場〜 (ya)
「居てるはずー!」って思ってた。一番綺麗な旬を逃さない人やからねー!?<aki>
西行庵
2019年04月12日 11:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/12 11:14
西行庵
奥千本苔清水
2019年04月12日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 11:18
奥千本苔清水
四方正面堂跡に向かいます (ya)
2019年04月12日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 11:18
四方正面堂跡に向かいます (ya)
奥千本は「蕾膨らむ」 (ya)
20年後?が楽しみやね!ヨボヨボになってますね〜??<aki>
2019年04月12日 11:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/12 11:20
奥千本は「蕾膨らむ」 (ya)
20年後?が楽しみやね!ヨボヨボになってますね〜??<aki>
四方正面堂跡にて
2019年04月12日 11:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 11:23
四方正面堂跡にて
今は五番関の女人結界は昔はここやったんやね。
2019年04月12日 11:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/12 11:46
今は五番関の女人結界は昔はここやったんやね。
吉野山の頂上の青根ケ峰
やったー!<aki>
2019年04月12日 11:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
4/12 11:51
吉野山の頂上の青根ケ峰
やったー!<aki>
なんかこの辺りは開放感でいっぱい!<aki>
2019年04月12日 11:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/12 11:55
なんかこの辺りは開放感でいっぱい!<aki>
あのてっぺんでランチにしよ!
2019年04月12日 11:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 11:57
あのてっぺんでランチにしよ!
青根ケ峰をバックに (ya)
2019年04月12日 12:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
4/12 12:00
青根ケ峰をバックに (ya)
ダイトレ上の山々がよ〜く見えましたぁ (ya)
2019年04月12日 12:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/12 12:00
ダイトレ上の山々がよ〜く見えましたぁ (ya)
中央右のピークが竜門岳 (ya)
2019年04月12日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/12 12:11
中央右のピークが竜門岳 (ya)
展望のいいココで昼食にしました (ya)
2019年04月12日 12:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
4/12 12:14
展望のいいココで昼食にしました (ya)
贅沢やわ〜<aki>
2019年04月12日 12:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/12 12:34
贅沢やわ〜<aki>
奥吉野の異空間でした!<aki>
2019年04月12日 12:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
12
4/12 12:48
奥吉野の異空間でした!<aki>
吉野水分神社
2019年04月12日 13:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 13:21
吉野水分神社
花矢倉展望台からの眺め (ya)
2019年04月12日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/12 13:25
花矢倉展望台からの眺め (ya)
ミツバツツジ
2019年04月12日 13:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/12 13:27
ミツバツツジ
2019年04月12日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/12 13:29
金剛のと違いピーナッツ持ってても来てくれそうにもない・・・<aki>
2019年04月12日 13:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
4/12 13:32
金剛のと違いピーナッツ持ってても来てくれそうにもない・・・<aki>
御幸芝の休憩所
2019年04月12日 13:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 13:40
御幸芝の休憩所
御幸芝からの眺め (ya)
2019年04月12日 13:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/12 13:41
御幸芝からの眺め (ya)
sunaonaonaoさん達に再会して...
2019年04月12日 13:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/12 13:41
sunaonaonaoさん達に再会して...
ワッフルを頂きました ありがとうございましたぁ
2019年04月12日 13:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
4/12 13:50
ワッフルを頂きました ありがとうございましたぁ
八重桜
2019年04月12日 14:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
4/12 14:02
八重桜
櫻本坊
2019年04月12日 14:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 14:07
櫻本坊
可愛い子発見。綺麗な鳴き声でした。<aki>櫻本坊(さくらもとぼう)にて。
2019年04月12日 14:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
4/12 14:10
可愛い子発見。綺麗な鳴き声でした。<aki>櫻本坊(さくらもとぼう)にて。
満開の中千本 (ya)
2019年04月12日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
40
4/12 14:20
満開の中千本 (ya)
「うまいな、コレ」
2019年04月12日 14:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/12 14:23
「うまいな、コレ」
脳天大神へ向けて下ります (ya)
2019年04月12日 14:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 14:48
脳天大神へ向けて下ります (ya)
2019年04月12日 14:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/12 14:52
お花見ハイク終了〜
2019年04月12日 15:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/12 15:05
お花見ハイク終了〜

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 熊鈴 筆記具 保険証 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 食料 レインウエア

感想

中千本が満開になったのでakirasさんと一緒に吉野山へ

昨年同様に脳天大神から蔵王堂へと上がり中千本〜上千本〜奥千本を巡って吉野山の頂上の青根ケ峰に登ってきました。

奥千本はもちろんまだ開花すらしていませんが、西行庵でsunaonaonaoさんにお会いして、その後もう一度御幸芝の休憩所で再会しワッフルをご馳走になりました。

天気にも恵まれてのんびりモードで観光ハイキングを満喫です!

坂嫌いの妻がゴネるので中千本蔵王堂付近までしか行ったこと無かったけど、今日はyamaotocoさんと2人で「山上ヶ岳まで行くで〜!」と言うノリで行ってきました!?綺麗やったー!!でも半分以上舗装路でちょっと疲れました〜!そしてやっぱり!?スナオさん達にも出会ったよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

さくら
ヤマどん akirasさん こんばんは〜

吉野の桜はいつ見ても綺麗ね~
吉野にいつ行ってもワラビばかり探している自分を思い出したわ~

この距離歩いた後に金剛山歩くって信じられな~い(>_<)

mittiが酒飲みすぎやw~  ありがとさんでした〜
2019/4/13 19:57
Re: さくら
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

満開の中千本は美しかったですよぉ
akirasさんは昨日に続いて今日も金剛山に行ったみたいですよ

絞りたて生原酒 .. chasseさんも呑んでくだちゃいねぇ
2019/4/13 20:06
ゲスト
Re: さくら
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜!
yamaotocoさん何も言うてくれへんかったから、まさか渡しに行ってるとはね!一緒に行きたかったなぁ〜。金剛山はね、土の上歩きたかったの。でもやっぱり舗装路が多かった・・・ルートチョイスミスでした。のんびりお花見も良いものですね〜。
2019/4/14 19:58
桜満開〜🌸\(^^)/
yamaotocoさん、akirasさん、こんばんは〜☆

結局2人で桜見物やったんですね!
桜見物後の別行動がまたオモシロイ(^w^)
良いときに行けましたね(^o^)v
2019/4/13 20:13
Re: 桜満開〜🌸\(^^)/
mo-さん、こんばんは〜

吉野山アフターの金剛山はそりぁ別行動になるでしょ
吉野山はやっぱり中千本が満開時にいくべきですね
2019/4/13 20:27
ゲスト
Re: 桜満開〜🌸\(^^)/
も−さん、こんばんは!
今日のダイトレはどうでした?
人出の多さに絶対に一人では行かないし、家族でもこの距離は無理なので、お誘いしてもらってほんとにイイお花見が出来ました!本当に圧巻の文字通り桜色の山肌でしたよー!
2019/4/14 20:02
いいね!
ヤマどん、akirasさん、こんばんはー。
満開の吉野は最高ですよね。ヤマどん、今年はいつ行くのかな?と思ってましたよ。
いつもハード登山のakirasさんが花見なのは意外でしたけど(^^)
僕もここは満開時にバイクで走りました。
まさかこの人混みにバイク入れてくれるとは思いませんでしたけど。
今度はのんびり歩きたいと思います。
お疲れ様でした。
それにしてヤマどんのウェアがどんどん派手になっている気がするー!
2019/4/13 22:29
Re: いいね!
シゲさん、こんばんは〜

吉野山は仕事の休みと開花状況と天気の兼ね合いでタイミングが合えば行くって感じです。
ハード登山のakirasさんは元々この日は双門ルートで弥山に登ってテン泊する予定だったんですが、満開の中千本に心が靡いたようです

あの赤いウインドブレーカーは去年の春先から着てますよ
2019/4/13 22:50
ゲスト
Re: いいね!
shige1966さん、こんばんは!
今まで見どころを全部回ることはできなかったけど、今回はyamaotocoさんに色々案内して貰いましたー!!途中で中千本の崩落している崖のところを登ったりしましたけど・・・そしたら人の居ない静かな展望地があったり!のんびりの中にもちょっとワクワク登山もできたんですよ〜!良いお山でしたっ!
2019/4/14 20:26
さすが吉野って感じです
ヤマさん、akirasさん、こんにちは。
綺麗ですね〜 これでもか!って言うぐらい咲き誇っている様子。
奥の山域まで足を延ばすと、さすがに人は少なさそうですが、奥千本は未だこれからなんですね。中千本のさくらも見事です。

交通規制があるようですが、脳天大神の駐車場と言うのは穴場なのかな?
HPを見るとロープウェイの運行が再開されたとのことで、大勢の人出だったことでしょうね。
2019/4/14 11:03
ゲスト
Re: さすが吉野って感じです
no2さん、こんばんはー!
ほんまこれでもかって桜でした!奥の方もまぁまぁの人で久々に山で渋滞とか経験しました。脳天神社は穴場と言うか階段がキツイし、行くまでの車道も細く待避所もほぼ無く対抗車が来たら地獄だから比較的少なめなんやと思いますよ。時間をずらすとか工夫が必要ですね!昼頃に帰るとかすると最悪やと思います。
2019/4/14 20:32
Re: さすが吉野って感じです
ののさん、こんばんは〜

吉野山は桜も見事ですが観光気分で楽しめるのがいいです
奥千本は今は10本程度の山間の隠れ桜といった趣ですが、植樹されているので20年もすれば見事な風景が見れると思います
更に奥の青根ケ峰の少し下も植樹されていて、ここは奥々千本になるのか名前が気になるところです
2019/4/14 22:27
やっぱりキレイ
yamaotocoさん、akirasさん、
こんにちわ〜

男性二人でお花見ハイクですか?
吉野の桜は山一面がピンクに染まって、ほんとにキレイ〜
奥千本までは行ったことないので、また是非是非歩いてみたいです
2019/4/14 13:50
ゲスト
Re: やっぱりキレイ
mocapiiさん、こんばんは!
エエでしょ!?良いおっさんの2人花見ハイクも。yamaotocoさんとは気兼ねなくお話しできるのでいつも楽しく過ごさせてもらっています。こんなストレスを感じない無い人も珍しいかも?でも実は彼の方はイライラしてたりして〜!??
是非是非、平日に仕事休んで行ってみてください!今週中が見頃だと思いますよー!
2019/4/14 20:39
Re: やっぱりキレイ
モカピーさん、こんばんは〜

おっさん2人のお花見ハイキングもいいものですよ
奥千本はまだこれから咲き始めるところですからタイミングが合えばぜひ訪れてみてくださいねぇ
2019/4/14 22:32
桜のお山ですね〜
yamaotocoさんakirasさん、お花見お疲れ様でした(^^)

北海道じゃロング桜並木はあっても桜の山は無いかもです。きっと雪が積もるからですね。種類も山桜なのかな?ショッキングピンクが定番です。

金剛山では超絶美味しい土鍋をご馳走していただいてありがとうございました!
yamaotocoさんへの北海道アイテムをakirasさんに託しましたので、山(か下界?)でもらってくださいね。akirasさんよろしゅうお願いいたします。
2019/4/14 16:24
ゲスト
Re: 桜のお山ですね〜
genesis1_1さん、こんばんは!
吉野山は植林を伐採した後に桜を植えた「造られた山」です。だからやっぱり植生のバランスが悪く地面が弱いです。温暖化に伴い大雨が続くとちょっと心配。
それに比べて山桜も良いですよね!一面のピンク色では無くとも新緑の山肌にぽつぽつとピンク色のパッチワークも美しいものですよね。でも山桜は高い木が多いので近くに行っても全然花も見えず遠くから眺めるのが良いんですけどね〜。
お土産確かにお預かりしました、yamaotocoさん用の包み紙の「たぬき」?が気になりますがきっと大喜び間違いなしです!
2019/4/14 20:52
Re: 桜のお山ですね〜
genesis1_1さん、こんばんは〜

北海道はラベンダーと畑の緑と赤い屋根のイメージです
こちらこそ先日の金剛山では楽しい1日を過ごさせて頂ました

北海道アイテム とっても楽しみです
ありがとうございます!!
2019/4/14 22:42
goodtimingな吉野桜〜♪
おとごんさん、あきらすさん、こんばんは〜。

懐かしいね〜「おーくせんぼん、おーくせんぼん♪Goです」
と歌いながらつぶやいてたのわ…( *´艸`)
3年前くらいでしょうかね〜
おとごんさんは毎年行ってるのね。
いきたいと思いながらタイミングを逃している私です

36、あきらすさんが両手を広げて開放感を!
やっぱりそうなるのね〜
私もここで両手広げて写真撮りましたヽ(^o^)丿

二人ともイイ男に見えるよ〜\(^o^)/( *´艸`)…
2019/4/14 18:31
ゲスト
Re: goodtimingな吉野桜〜♪
フル艦長、お久しぶりです!
今回良いタイミングで誘って頂きました!当初テント泊登山をする予定でしたが諦めて良かったと思いました。奥千本は桜はほぼ無いものの、伐採し桜の植樹も間もない感じで開放感溢れててそれはそれでとても良かったです。思わず、青根ヶ峰横のはげ山のてっぺんにのぼり天空のランチタイムを楽しんじゃいましたっ!
2019/4/14 21:01
Re: goodtimingな吉野桜〜♪
フルゴンさん、こんばんは〜

吉野山はタイミングが合えば毎年訪れるようにしています
akirasさんは「山上ケ岳まで行く」とか訳のワカラナイ事を言っておりましたが、のんびりと千本桜を眺めるのが正解ですよね
2019/4/14 22:50
楽しそうですね!
yamaotocoさん、akirasさんこんばんは!
気の合う男二人で、って楽しそうですね
僕はほとんど嫁と二人でそれほどわいわいと登るでもなく、なのでお二人を見てるととても楽しそうに思えますよ!良いですね〜
2019/4/24 0:36
Re: 楽しそうですね!
yamasurfさん、こんばんは〜

気心の知れた仲間とのハイキングは楽しいです
半分観光 ... いや、8割方観光メインなのでいっそう楽しかったです
2019/4/24 21:23
ゲスト
yamasurfさん、
こんにちはー!
いやいや奥さんと岩湧山も羨ましいですよ!
私はソロも大好きですが、友人と登る時は何時もワイワイしてますよ〜、そんな山友達がいるとより登山も楽しくなりますね!目的と目標の一致が大切かと。この日は、桜と山オヤツと買食いと〜他にも色々ありましたが全部面白く最高でしたっ!
2019/4/24 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら