記録ID: 179105
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山(雨上がりに近場で憩う)
2012年03月31日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 412m
- 下り
- 399m
コースタイム
花緑公園-バンガロー-三上山-打越-北縦走路-森林センター-花緑公園
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
野洲駅前の「ほほえみの湯」は昨年から休業しているようです。 |
写真
撮影機器:
感想
人事異動後の職場はやはり忙しく、今までの様に気楽に山に行けなくなった。明日の日曜は仕事だし、来週、再来週も忙しい。本日は午前中凄い雨!妻とイタリアンのランチを食べに行った帰りには陽が差してきた。しかし、昼も過ぎており遠くには行けないので、三上山に行くことにする。
三上山は数えだして141回目になる。本日は花緑公園の駐車場に車をとめ、バンガロー村から登りだす。バンガロー村で約50m先に単独の女性を発見する。なかなか元気な方で差が縮まらず、山頂では30m程に縮まったが、山頂で休憩されずに御神神社の方にノンストップで下りて行かれた。私の存在が怖かったのか・・・ 頂上からは陽が差して輝く琵琶湖が望めた。今日は豪雨の後だけあって誰も居らずに静かな山頂だった。
裏道を下り、打越から中段の道で花緑公園方向に回り込み、北縦走路を進んだ。北縦走路で単独の初老の男性とすれ違う。短パンにスニーカー、パンパンに膨れたデイパック背負ったこの方は東京から来られたそうだ。こんなマイナーな山に何故?彼は以前から三上山(近江富士)に登りたかったらしい。彼は田中山から縦走してきたようで、「木が低く景色が良くて、身近に山気分を味わえる素敵な所ですね。」って。なんとなく嬉しい気持ちになった。明日もどこかに登られるということで、お勧めを聞かれたので「金勝アルプス」を紹介した。
いつもの三上山が正面に見える休憩所で休み、森林センターに下って花緑公園に戻りしばし花を愛でて帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いつも拍手いただき、ありがとうございます。
いいですね、三上山。141回も登られているんですか!
私は1回だけです(~_~;)
これからの季節、花緑公園と三上山はいいルートですね。
久しぶりに行ってみたくなりました
ynitさん
こんばんは
花緑公園の花はこれからが楽しみですね!
天山側のシャクナゲも素晴らしいですよ!でもその前に
桜ですね
三上山は近くの山と組み合わせれば結構楽しめますし、なんと言っても近いのが一番です。
三上山、花の百名山なんですよね〜
スミレの種類がすごく豊富な山ですよね
大変、上りやすそうで、僕も行ってみたく
思っております。
桜の時期が狙えるといいなと思っています
komakiさん
こんばんは
そうなんですね 三上山は花の百名山に入っていたんですね
花緑公園の桜はきれいですよ。休日は駐車場が満車になるので朝は早い方がいいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する