記録ID: 1791859
全員に公開
山滑走
十勝連峰
4月12日の三段山
2019年04月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 728m
- 下り
- 725m
コースタイム
天候 | 晴かと思いきや山頂はほぼ曇り、でもちょっと晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
吹上温泉の直前だけが雪道でした。 あとは、アスファルト丸出し。 |
その他周辺情報 | 白銀荘の日帰り温泉は600円です。 この値段であの温泉は、もう最高ですね〜 |
写真
装備
個人装備 |
ビーコン
スコップ
ゾンデ
ヘッドランプ
GPS
サングラス
ストック
|
---|
感想
はい、今日は三段山の春山偵察にきました!
しかし、ここは全くの冬です。
駐車場はようやくアスファルトが見える兆しでした。
春が近いですね〜
登りはまずまずの硬さでラッセルはありません。
ふと「三人娘のダケカンバ」を思い出し、周りをキョロキョロしてもさっぱり。
三人娘ってどの娘なのかな〜
スノーシューを使ったので踏み抜きは無し。ですが、3段目くらいのハイマツゾーンに踏み抜いた跡はありましたよ。
セーフ〜
さて、3段目を超えたあたりからカリカリゾーンかと思いきや、硬いバーンのうえにふわっとパウダーという感じでした。そこそこグリップするので、ずり落ちしませんでした。
ツボとアイゼンでも良かったかな〜
そして、稜線上で風を思う存分浴びて、ピークを目指しましょう。
上ホロから降りてくる方が見えました。
すごぉおおおおおい ですね〜
なんて思いつつ、標識をさがす。さがす。さがす。
無い。無い。無い。
前回、頂上に張り付いていた標識が無い。
最近、ヤマレコで見ると、貼り付けの刑が解かれ、立ち上がっていたのですが無い😢
気を取り直して滑ります。
4〜3段目:うっすいさらさらパウダー、速い。
3〜2段目:おっもい雪ん子、遅い。
2〜1段目:おっもい硬い雪、だらだら
でも、最高に面白い。今日は良い雪だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する