記録ID: 179523
全員に公開
山滑走
甲信越
4月の粉雪、苗場山
2012年04月01日(日) [日帰り]

smiya
その他2人 - GPS
- 08:37
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
3/31ドライヴイン「苗場」駐車場にて車中泊
| 天候 | 大雪、晴れ、雪、ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
小赤沢右岸取り着きは、砂防ダム工事が行われ、斜面が土留めされており、 トラバースは無理。ひとつ先のカーブに工事用道路がありそれを利用して 尾根に登るか、夏道を辿るか。 |
写真
感想
前日に秋山郷に乗り込みましたが、大雪。
小赤沢のドライブイン「苗場」に駐車し、明日の晴天を願い就寝。
翌朝は雪もすっかり上がり、快晴。
しかし、ラッセルを覚悟しなくてはならない。
おまけに林道も除雪されず、集落からの長い林道歩きを強いられました。
稜線直下までラッセルしましたが、予報通り天気が急変。
視界が利かなくなり、残念ですが、引き返すことにしました。
3月は、山に入って無かったので体力ガタ落ち。
abu8さんのラッセルに助けられました。
今度は頂上、踏みましょう!
abu8さんの記録へ
http://ameblo.jp/abuhachi-nepal-ashok/entry-11210779250.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



smiyaさん、こんにちわ。
北信は大雪でしたね。
4-50cmも降ったとは驚きですが、
場所柄道が大雪で寸断されてしまうこともありますね。
東信はいいお天気でしたが
冷たい風でした。
しらびそ小屋周辺は10cm程の新雪。
やっぱ新雪の景色はいいですね。
sakusakuさん
コメントをありがとうございます。
秋山郷は奥まで人が住んでいますので、除雪体制は万全ですね。日曜日でしたが、小赤沢集落はこの時期、訪れる人は無く、温泉も封鎖していました。わずかな隙間を狙った山行で、一時の素晴らしい景色を堪能できました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する