記録ID: 1800483
全員に公開
ハイキング
比良山系
琵琶湖一望の蓬莱山
2019年04月20日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:26
距離 11.0km
登り 1,089m
下り 1,092m
蓬莱山で昼食休憩した以外は特に休憩していません。
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小女郎峠コース途中から登ったので、登山ポストはありませんでした。 最初に停めた駐車場は個人の敷地と言われて場所を墓地の空き地に停めましたがあまりお勧めできません。 小女郎峠の最後の登りは荒れていました。 峠には雪が少し残っていましたがアイゼンは不要です。 金毘羅峠道は倒木で通行止めと言うことで、小女郎峠を往復しました。 |
その他周辺情報 | 「比良とぴあ」という温泉がありますが、帰り遅くなると湖西道路が混み始めるので寄り道せずに帰宅しました。 |
写真
装備
個人装備 |
一般ハイキング装備
|
---|
感想
どの登山コースで蓬莱山に登るかはっきり決めていなかったので、ナビをとりあえず蓬莱駅に設定したら、湖西道路を坂本北で降ろされてかなり国道161号線を走らされて時間を無駄にしました。また登山口になる目標がはっきりしなかったので無駄にうろうろしました。車を墓場の空き地に駐車しましたが、東屋からさらに登ったところに数台駐車できる広場がありました。
小女郎峠までずっと登りでしたが、尾根に出ると広々とした笹原で琵琶湖も一望出来て疲れは吹っ飛びました!
蓬莱山山頂では琵琶湖テラスの工事中でしたが、今は自由に琵琶湖を一望しながら食事が出来ました。完成するとこの辺りは立ち入り禁止となるのかな〜?
それにしても、山頂からは空の青、琵琶湖の青が重なって素晴らしい景色で、一緒の仲間も「こんなに景色が良いとは〜来て良かった〜」と感動していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する