記録ID: 1805600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
天狗山~男山:登ったり降りたり雪で滑ったり
2019年04月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 750m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々雪が凍ってます。 |
写真
感想
昨日はあれからバタバタだった。
急いで寝たのに10時半過ぎ。朝は4時半起き。
半分寝ながら出発
今日も急登から始まる。しばらく登っていくと稜線に出る。
あまり見晴らしはよくないがそれでも進むと山頂到着。
いきなり視界が開ける。
この時はこの先があんなに長いとは思ってもみなかった。
昨日に引き続き所々に雪が残って凍ってる。
しかも斜面。足を置いた瞬間に転びそうなのでチェーンアイゼンを履く
この後脱いだり履いたり。しまいにはめんどくさくなって履きっぱなしになる。
それにしても足元を気にしながらの歩きは予想以上に疲れる。
雪もあるし岩もあるし。
せっかく景色はいいのに。
そんなこんなでやっとの思いで男山到着。
心底ほっとする。くつろいでいると団体さん到着。
彼らはここから降りてタクシーで元の登山口まで車を取りに行くとのこと。
おや、リーダーの心が揺れ動いてる。もう一押しか!
でもやっぱり引き返すことになる。あのつるつるの雪混じりの道を帰るのか。はあ。
帰りは道がわかってるせいもあって意外と早く帰る。
天狗山に着いた時は心底ほっとする。
それから無事戻る。
その後はお風呂に入ってちょっとおしゃれなレストランで食事をして帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
男山の山頂で写真をお願いした高崎ハイキングのメンバーです。
当日は誰ともすれ違うことがなく、全員の集合写真を撮れずにいたので
すがシャッタ-を有難うございました。やはりタクシーを使った方がかなり早く馬越峠に戻れました。車が残っていたので心配していましたが無事下山されて何よりです。西上州の山も随分歩かれているようですがまた出会うことがあるかもしれませんね。
コメントありがとうございます。皆さん健脚だなあとメンバーで話していました。
私たちはやっぱり残雪に苦しめられて四苦八苦…。たどり着いた時には心底ほっとしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する