記録ID: 1806041
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山🌸アカヤシオやイワウチワ咲く峰
2019年04月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 764m
- 下り
- 765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:06
距離 6.1km
登り 764m
下り 765m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登やちょっとした岩場あり。 ピストンする人は少ないか(縦走コースの方が魅力的)。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
GW(とは言っても10連休では全くありません…😤)に遠征しても負けないように、脚の筋肉の慣らしに近場の山に行くことにしました。
先々週、棒ノ嶺でアカヤシオを見損ねたので、もう一度仙岳尾根とも考えましたが、リピーター過ぎるので蕨山へ⛰
山麓のアカヤシオは終盤を迎えつつありますが、標高を上げるとまだまだ元気❗
ミツバツツジも相まって綺麗に咲いていました。
山頂付近は特に元気でした😆
おまけにイワウチワにも間に合い、今回も可愛らしい姿を目にすることが出来てラッキー。
そろそろ奥武蔵の山々も新緑に染まりつつあり、美しい季節の到来を感じさせて貰いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
mtさん
こんにちは。
色彩豊かなレコでキレイです
21日(日)、mtさんと同じくGWの山登りに負けない脚の筋肉作り!と温泉目的で蕨山を計画しパッキングまで完了していましたが、、、
寝坊の誘惑に負けて不実行となりました
花・花・花・・・と沢山ある山頂?!、行けば良かったなぁと、とっても後悔しています。
お花や紅葉の時は、「今でしょ!」を逃さないようにしないといけませんね。
低山ながらも良いお山ですね!
mapleさん、こんばんは。
「パッキングして起きられず」私は3回に1回はそうです😅
…ですので山行回数が少ない!
花をクローズアップしたので強調されてますが、中腹の花は終盤でしたので、全体的に緑の静かな尾根という雰囲気もとても良かったです😃
この山はきっと名郷〜金比羅山〜さわらびが魅力的ですね、次回是非いらしてください。
GW遠征、気になります^ ^
天気に期待ですね。
あれ、タイトルがなんだか変な笑笑
mtさん、こんばんは(*´∀`*)
可憐なイワウチワに青空に映えるピンクのヤシオさん!
まさにピンク一色ですね(❁・∀・❁)
私も10連休ではありませんが、4連休わがまま言って取って遠征するので足慣らしに明日、何処か山に行こうかと悩んでいる最中です…
折角なら、ヤシオさん見に行きたいところですが…
悩みどころです( ・᷄ὢ・᷅ )
mokoさん、こんばんは。
ピンク祭り←怪しいですね😆
chataroさんやwakaさんの顔が浮かんでしまう笑
でも、確かにピンク一色で綺麗でした!
4連休で遠征ですか〜^ ^
本来、今夜の私は北アで10年ぶりにテン泊している予定だったんですが、疲れと準備が間に合わずに今朝は棒ノ嶺でお茶を濁して来ました…。
mokoさんは大峰に遠征でしたっけ?良い天気になると良いですね!
私もGW後半はリベンジします。
足慣らしは群馬、栃木辺りでしょうか?
是非良いチョイスしてください😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する