記録ID: 1806405
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						白山【甲府名山】湯村塩沢寺に向けての廃道ハイク
								2019年04月23日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:23
 - 距離
 - 8.5km
 - 登り
 - 529m
 - 下り
 - 529m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					◼湯村山から白山(八王子神社)にかけては、尾根道を歩く(走る)のが一般的ですが、バリエーションルートを探すのが喜びに感じるようになりました。 ◼今回は、法泉寺北側から湯村塩沢寺に向けて歩くルートを歩きました。 ◼倒木をくぐったりとマニュアックなルートを歩きました。 ***山行参照情報*** 平面距離 8.4km 沿面距離 8.5km 最低高度 296m 最高高度 635m 累計高度(+) 506m 累計高度(-) 504m 平均速度 2.5km/h 最高速度 8.9km/h キャリア KDDI 接続率 100.0%  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																靴
																ザック
																行動食
																笛
																GPS
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
															 
												 | 
			
|---|
感想
					白山(八王子神社)からの下山時に、どこの道を歩こうかと悩んだ結果、バリルートの連続で塩沢寺を目指しました。ジオグラフィカがなければ、山梨県警の緊急出動となったかも(-_-;)
塩沢寺→湯谷神社と歩きました。本日の締めは「岩場登りの練習ができる岩積」「182段の石段」こんなところに引っ越したいなと思わせる魅力的なトレーニング場でした。
イワカガミは、日々、花数が増え、魅力的になっています。今日も、カメラを持った方が山に入っていました。田中澄江さんがこの時季に、この山域を歩かれていれば「花の百名山」として・・・・
地元「愛」丸出しですね。とはいえ、ぜひお出かけいただきたいと思います。  
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:685人
	

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する