記録ID: 181177
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
第38回 大阪府チャレンジ登山大会
2012年04月08日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 2,245m
- 下り
- 2,104m
コースタイム
二上神社口7:30〜南海天見駅3:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回、ダイトレ初参加しました。登山の部ですけど。 二上神社口→二上山→大和葛城山→金剛山→南海天見駅までの36k! 名物の急階段がいっぱいです。金曜日に痛めた左足太ももの肉離れで参加をキャンセルするつもりでしたが、メンバーが出るため一様朝一から会場入り 今回は初参加でそれも登山の部でエントリーしていたために、ゆっくり完走出来たら良いかとかるい気持ちでスタートしました。 やはり途中で脚に痙攣が起こり階段で立ち止まりました。後ろから続々とランナー達が結構早いスピードで登っているのに邪魔になりご迷惑をお掛けしました。 金剛山山頂付近はまだ雪もあり、ロードは少し凍結している箇所もありました。 やはりまだこのような大会に出る脚力が全く無い自分を反省し、また次回までトレーニングをして再度挑戦したいと思います。途中何回か止まりシップを貼ったり休憩を入れてのゴールでした、結果7時間50分と70kのウルトラに出たくらいの疲労感でした。 今は凄い筋肉痛で階段が手すり無しで登れない。 |
写真
感想
今回、ダイトレ初参加しました。登山の部ですけど。
二上神社口→二上山→大和葛城山→金剛山→南海天見駅までの36k!
名物の急階段がいっぱいです。金曜日に痛めた左足太ももの肉離れで参加をキャンセルするつもりでしたが、メンバーが出るため一様朝一から会場入り
今回は初参加でそれも登山の部でエントリーしていたために、ゆっくり完走出来たら良いかとかるい気持ちでスタートしました。
やはり途中で脚に痙攣が起こり階段で立ち止まりました。後ろから続々とランナー達が結構早いスピードで登っているのに邪魔になりご迷惑をお掛けしました。
金剛山山頂付近はまだ雪もあり、ロードは少し凍結している箇所もありました。
やはりまだこのような大会に出る脚力が全く無い自分を反省し、また次回までトレーニングをして再度挑戦したいと思います。途中何回か止まりシップを貼ったり休憩を入れてのゴールでした、結果7時間50分と70kのウルトラに出たくらいの疲労感でした。
今は凄い筋肉痛で階段が手すり無しで登れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1844人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する