記録ID: 1815445
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						快晴眺望独り占め・馬場目岳
								2019年04月29日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 7.3km
 - 登り
 - 874m
 - 下り
 - 873m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						幅が狭いワインディングロード。対向車注意! 旭又駐車場のトイレは、まだ冬季閉鎖中。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					赤倉分岐手前のブナ帯とその手前の笹帯の雪原はロスト注意。 | 
写真
感想
					昨年同期に登った馬場目岳。
今年は対峙の奥岳?とも思ったが、手持ち装備では少し不安もあるし、
雪が完全に溶けたら奥岳も行くのは間違いないうえ、
笹が邪魔する馬場目岳への稜線歩きなので、やはり今でしょ!
ということで、今年もここへ鋲長ハイク。
赤倉分岐までは結構な急登ですが、終盤にさしかかりつつある
イワウチワに癒され、ここでは初対面のイワナシにも会えて、いい気分で
歩けました。
昨年、道を間違えたブナ帯も今年はすんなり分岐に着けたのですが、
今年は復路の笹帯の下端でコースを間違えてしまい、また反省。
赤倉分岐から先の根開きのブナの森とP1003&山頂からの快晴の眺望は、
本当に気持ち良かったです。特に4度目にして初めて見えた鳥海山に
感動でした。
昨年は先行者がおひとりいたのですが、今年は終始誰とも合わない静かな一人旅。
山頂も360°展望を独り占めでのんびりできました。
道間違いのチョッピリの悔しさと眺望の気持ち良さ、ここで初対面のイワナシと鳥海山の出会いに歓喜したので、来年同期にも来ること決定です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:423人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								LX
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する