熊野古道 中辺路(滝尻王子〜熊野本宮)



- GPS
- 13:18
- 距離
- 45.2km
- 登り
- 2,244m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:36
天候 | 1日目:曇り 2日目:雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | アイリスパーク オートキャンプ場 http://irispark.jp 渡瀬緑の広場キャンプ場 https://www.nap-camp.com/wakayama/13442/ |
写真
感想
平成最後ということで友達と熊野古道歩いて来ました。
前日に紀伊田辺に着き、ゲストハウスに泊まって翌日から歩く感じです。
ゲストハウスの人から勧められた居酒屋で軽く飲んでると隣の席の人も熊野古道歩くとか!
しかも彼は横浜から来たとか!
なんか人との出会いがいいですね(^^)
翌日、バスで滝尻王子迄行き、スタート!
天気は曇りなのでまだ歩きやすかったです。
途中でお昼ごはん。金ちゃんラーメンとポールウインナーを食べましたが、びっくり‼️
ポールウインナーが中々美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))♡
魚肉ソーセージと違って、肉肉しいというかしょっぱ目というか、登山にいい!
関東でも売らないかな?
その後も辛いところもなく、道の駅「熊野古道 中辺路」に到着。
今回は新しくユニフレーム「ミニロースター」を購入したので何か焼きたく、しいたけを購入。
また、行きの新幹線の中で近くに座っていた和歌山出身オバさんに「めはり寿司を是非食べて」と言われたので、めはり寿司も購入。
その後、キャンプ場に到着し、テントを設営。
早速買ったしいたけやめはり寿司をたべました。
どちらも美味しかったです(*´ω`*)
山行2日目
この日は朝から雨☂️
途中までは軽快に進んでいましたが
迂回路からがきつかった( ;∀;)
結構きつい峠道でヘトヘトな所に三越峠…
空腹も相まって、とても厳しかったです。
三越峠休憩所では雨も止んでお昼を食べて
元気回復!!
途中途中の景色もなかなか良かったです( ^∀^)
伏拝王子の茶屋でしそジュースを頂いて、
後は本宮迄一気に!
ここら辺から観光客が増え始めました。
小さいザックでツアー客が何組もいて
「俺らはこんなに重い道具背負って何してんだろ💦」と少しだけ思いましたT^T
本宮についたら今度は御朱印を求めに来た人達がごった返していて、さっさとキャンプ場に行こうと、本殿参拝を断念?︎流石、平成最後の日…
2日目の宿場「渡瀬緑の広場キャンプ場」に向かいました。
キャンプ場は温泉に併設されていて、
一通り飯を食べた後は温泉でゆったり♨️
平成最後にきつくも楽しい旅が出来ました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する