記録ID: 181810
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2012年04月12日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 568m
- 下り
- 549m
コースタイム
09:09 金時山登山口
10:30 金時山山頂 12:45
13:35 金時神社
13:56 仙石バス停
10:30 金時山山頂 12:45
13:35 金時神社
13:56 仙石バス停
天候 | 晴れ 山頂では曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 ただ、登山口から山頂まで一気に登る感じで ちょっと疲れました。 鞍部くらいしか休憩できそうな所もないしね〜 |
写真
撮影機器:
感想
朝起きたら天気が良かったので富士山を見に金時山に出掛けてきました。
前日雨だったので中止にしておいたのですが、あまりの晴天に
登山ではなく富士山を見に行こうと。行き先は同じですけど、
まあこれは気分の問題ってことでw
予定していたのは金時山から明神ヶ岳への縦走だったのですが、
起きたのが6時なので時間的に縦走は無理かなと。
小田原からバスで仙石までいき金時山を目指しました。
鞍部を歩いている頃は晴天でしたがどうも山の反対側(富士山側)は
曇っている雰囲気・・・今日は富士山みに来たのに・・・
山頂では思い切り曇っていましたね。
それでも縦走は最初からしないつもりにしていたので
猫と遊んだり、山頂にいた方とお話したりビール飲んだり、
ここしばらくの丹沢では山頂滞在時間15分・・・みたいな事をしていたので
のんびり山頂で遊ぶことをしてきました。
これはこれで全然楽しいですね。
結果的に満足できる富士山は見れませんでしたが、楽しい1日になったので
それでいいです。
次回は乙女峠から登って金時山→明神ヶ岳にしましょう。
五月晴れと言われるような季節に。
っていうか、登山するならやはり始発出発かな。
今日も少し前まで綺麗に見えていたって金時娘さんが仰っていましたし(涙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する