記録ID: 1818999
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ホリデー快速は早くていい 深山橋→鴨沢→雲取山→鴨沢
2019年05月01日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 04:54
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,211m
- 下り
- 2,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:55
距離 26.7km
登り 2,211m
下り 2,205m
10:37
7分
深山橋
15:32
今日のgpsの記録は一番良かった。
天候 | 曇り➡雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々ぐちゃぐちゃ |
写真
感想
山行きたいと思いながら都合や、天気が悪くgwは未だに山に行けてなかった。朝起きて外をみると、山々がよく見えていたので、急遽山出かけることに。(午後からの雨もソンナノカンケーネ)
奥多摩駅からバスに乗るも、小菅行きの為、深山橋からジョギングで鴨沢まで。(下調べ不足)
10分程で到着し、便所水を補給。
鴨沢から勢い良く歩きだすも勾配きつく息が上がり、鈍行並み(鴨沢からの最初の登りが核心)。16時のバスに間に合うか不安になる。最悪鴨沢から峰谷橋まで走れば17時のバスに乗れるか。
上部駐車場から登山口手前まで道を迷い行ったりきたり。(何回きてんだか)
七ツ石山はバス時間の関係でなし。
初めてトラバース道を歩く。(かなり楽)
石尾根に合流してからはガスに包まれ、幻想的に。
雲取山山頂では、何も見えなかったので、菓子パンを食べ直ぐ下山。
雨も降り始め、急ぎ足で鴨沢に向かう。
(天気良ければ石尾根を奥多摩まで歩きたかったが、雨が本降りの為なし)
月100km越えるジョギングのおかげで、登山での持久力もついたと思った。
さて、明日から妻の実家に帰省。
尚、行き帰りホリデー快速利用で快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する