記録ID: 1819690
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
八甲田、箒場岱ルートBCスキー、その2
2019年05月01日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 313m
- 下り
- 1,624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 6:25
距離 13.0km
登り 313m
下り 1,646m
12:59
15:41
0分
休憩・移動
16:25
八甲田ロープウェイP
上記タイムには、箒場→八甲田ロープウェイ山頂の休憩・移動時間1時間42分・移動距離6.9kmを含みます、この時間は休憩時間としました。登坂・滑走距離は12.9km
1本目、ロープウェイ9:35→山頂駅9:45、田代高原(箒場)からシャトルバス14:40→15:10
2本目、ロープウェイ15:20→山頂駅15:30、八甲田ロープウェイP 16:25
1本目、ロープウェイ9:35→山頂駅9:45、田代高原(箒場)からシャトルバス14:40→15:10
2本目、ロープウェイ15:20→山頂駅15:30、八甲田ロープウェイP 16:25
| 天候 | 曇り、霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません、ガスると竹竿とGPSが頼りです |
| その他周辺情報 | 下山後、十和田湖の春山荘にお世話になりました。家族風呂でお客さんも多かったので奥入瀬を戻り十和田湖温泉へ風呂ドライブ。男女で別々の浴場が無い宿では外湯のチェックが必要です |
写真
感想
会社の山スキーグループに混ぜてもらってのGW青森BCスキー三昧、最終日5日目。
麓は曇天ながら雨は無し、ロープウェイ山頂駅は風少。ガスのための視界不良に気を付けて竹竿・道標・GPSを確認しながら行きました。滑走はほどよいシャーペットで滑り易かったです。箒場で昼食、時間をつぶしシャトルバスでロープウェイに戻り、15:20発のロープウェイで上ってフォレストコースを下りました。
5日間の山スキー三昧、天候もなんとかなって全てに感謝です。
水分はカップ麺・お汁粉・Hotお茶用480ml、スポーツドリンク200ml。
2019年5月2日(木)0:51記
5/4(土)20:40ビデオキャプチャ画像追加&追記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する