記録ID: 183636
全員に公開
ハイキング
東海
二王山
2012年04月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 846m
- 下り
- 889m
コースタイム
11:24 駐車スペース
11:31 登山口
12:12 伐採地
12:40 廃小屋
13:05 奥仙俣分岐
13:06 二王山 13:45 発
14:12 伐採地
14:53 登山口
15:00 駐車スペース
11:31 登山口
12:12 伐採地
12:40 廃小屋
13:05 奥仙俣分岐
13:06 二王山 13:45 発
14:12 伐採地
14:53 登山口
15:00 駐車スペース
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された、歩きやすい道でした。 登山ポストもあります。 下山後は、車で少し走って梅ヶ島温泉の湯元屋さんに 行きました。貸し切りでした。 |
写真
感想
花粉シーズンもそろそろ終焉です。
今日は待ちきれずに久々の山にでかけてきました!
二王山は登山口が民家の私有地を抜けたところにあるということで、
すぐに見つけられるか不安でした。
が、標示もしっかりしていて簡単に発見できました。
さて、行くぞ!!
と出かけたまでは良かったのですが、、、体が重い……。
数ヶ月の不摂生が体を蝕んでいます、、これはなんとかしないと…、、
そんな重たさを吹き飛ばしてくれたのがイワカガミでした。
小さくて華奢な作りの花がいくつも房になっていて、
薄曇りで暗い登山道の中で一際映えていました。
帰りは毎度お馴染みの梅ヶ島へ。
道中、下界では散ってしまった桜が満開でした。
ゆったり湯につかって、降り出した雨の中帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ひさしぶりで行って来ましたね。
花粉は大丈夫でしたか?
お疲れさまでした。
松理さんの安倍山系で早速確認しました。
1時間半程度で登れて、ちょうど良い感じの山ですね。
また参考にさせていただきます。
駐車場所は、地図のスタート一付近ですか?
ittaさん、こんにちは。
ヤマレコ、久々アップですね
二王山はまだ、行ったことないんですよ。
ブログのほうにもありましたが、「遭難」「怖い」
みたいな感じがしていて。。。
花が綺麗だし、危険な場所もないようですね。
そのうち訪れてみたいと思います
花粉症は全くもって大丈夫でした
イワカガミは、花粉症の私には拝むことのできない
花だと諦めてましたので、本当に嬉しかったです。
二王山、静かでいい山でしたよ
だ〜れにも会いませんでした。。
車は梅ヶ島大橋の手前の空き地に停めました。
以前はそこで野菜なんかも売っていましたが、
最近はとんと見かけません、、
西側の山は怖いイメージがありますよね。
私も他の方の記録を見て踏ん切りがつきました。
取り敢えず湯の森から山頂までは快適です。。
ただ、、ヒルの情報がありますのでdaishohさんの
記録は必ず読まれたほうが良いと思います。
私も、理由もなくパンツの中がムズムズしました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する