記録ID: 1839016
全員に公開
ハイキング
甲信越
八石山
2019年05月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 506m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:03
距離 3.6km
登り 506m
下り 509m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
地元の方に愛される山だな〜と感じました
登りは峰コース、下りは沢コースです
カタクリは葉っぱと実だけ、スミレやニリンソウがわんさかありました
山頂からの景色もよく、近かったら何度でも行きたくなる山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして andy と申します
夫の地元山へ 遠いところからお越しいただき だんだんどうも
最近帰省をさぼってらったっとぉ
刈羽黒姫、米山と合わせ 刈羽三山と言われてるすけの。
なんせ雪がいっぺぇ降るとこだすけ、冬は無理だて。雪解けして、お花が咲くGWの頃がベストだってがん(夏はあの辺はへぇ、あっついすけ
立派なオオイワカガミがみれてよかったてがん
…ってオレは、ハイキング目的で行ったことがまだ、ねぇってがん…
はぁ、情けね…来年は帰ぇって、のぼってみよっそ…したこって、お気に入りに入れたすけ<(_ _)>
また、こらっしゃい
andy さま
こちらこそはじめまして、コメントありがとうございます。
是非、刈羽三山登ってみようと思いました。この時期はお花が一斉に咲くから新潟の山はいいですね!関東の山とはまた違う雰囲気ですものね。
海の物も山の物も美味しいし、いいな〜今度は秋かな
私、新潟と神奈川のハーフなんです^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する