ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184794
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 白銀峰 関電ルート迷い

2012年04月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
565m
下り
563m

コースタイム

9:10タンク横駐車場ー9:26白銀峰分岐ー9:46白銀峰ー10:00分岐に戻るー10:44烏岳ルート合流ー11:34雄岳上り口ー12:00-13:20雄岳西広場ー14:153番目ベンチー14:32近道分岐ー15:00駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タンク付近駐車場4-5台可
無料
コース状況/
危険箇所等
タンク横より165号線を穴虫方面に進み、右にやまと運輸が見える、やがて左に畑があり入り口金網門の横を入り畑道を進む。
お百姓さんにご挨拶しミヨコ池に到着。
池横の猪避けを通り池の端を進むと分岐に、左のプラ階段を登るとやがて急斜面に遭遇、目印テープを頼りに約20分で白銀峰に立つも、景色無くただプレートのみ
分岐迄戻り、ミヨコ谷の沢を渡り斜面を登ると分岐に、右鉄塔131 左鉄塔130へ
ここは、左に進む確りした踏み跡あり、5分程で大和幹線鉄塔37がありその横を通り過ぎると快適な登りが続く、やがて見晴らしの良い分岐に出会う、景色は良く下方に白銀峰(岳)や市内が見える。
この分岐を右に谷に降り登り返せば鉄塔130に着く
今日は、分岐を左へ進む何所に出るか解らない、快適な尾根道が続く、しかし、突然道が無くなり方角も検討がつかない。
70-80メートル上方に赤い杭らしきものを発見、木に縋りながらようやく尾根道に辿りつく、烏岳ルートと思い込み、違和感を感じながら降ると、なんと、鉄塔130ではないか、ガックリいっぺんに疲れがでました。
止むを得ず烏岳ルートに戻り旧ダイトレ近辺まで進み雄岳に直登、西広場へ
昼食後は、雄岳.タンクルートのノーマルコースで下山、タンク横の駐車場へ到着
大変疲れました、万歩計は14,615歩でした.うろうろし過ぎでした。
ミヨコ池入り口 畑の横の小道を進む
2012年04月28日 09:18撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/28 9:18
ミヨコ池入り口 畑の横の小道を進む
ミヨコ池横の柵を開けて入る
2012年04月28日 09:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 9:21
ミヨコ池横の柵を開けて入る
ミヨコ池(溜め池)
2012年04月28日 09:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 9:21
ミヨコ池(溜め池)
白銀峰上り口関電大和幹線 36番鉄塔経由
9:24
2012年04月28日 09:24撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 9:24
白銀峰上り口関電大和幹線 36番鉄塔経由
9:24
白銀峰 山頂 205メートルなのか190メートル?
9:44
2012年04月28日 09:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 9:44
白銀峰 山頂 205メートルなのか190メートル?
9:44
ミヨコ谷の沢を渡る
2012年04月28日 10:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 10:03
ミヨコ谷の沢を渡る
分岐 左鉄塔130へ 右鉄塔131へ
2012年04月28日 10:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 10:09
分岐 左鉄塔130へ 右鉄塔131へ
鉄塔131と130の中間点より白銀峰を望む
見える鉄塔は大和幹線36
2012年04月28日 10:20撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/28 10:20
鉄塔131と130の中間点より白銀峰を望む
見える鉄塔は大和幹線36
分岐 右鉄塔130へ 左初めての道
今回は敢えて左へ挑戦途中から藪漕ぎ
2012年04月28日 10:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 10:21
分岐 右鉄塔130へ 左初めての道
今回は敢えて左へ挑戦途中から藪漕ぎ
こんな所へ出てきました
2012年04月28日 10:43撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 10:43
こんな所へ出てきました
鉄塔130へに下る道
2012年04月28日 10:46撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 10:46
鉄塔130へに下る道
鉄塔130の入り口に出てきた烏岳ルート
2012年04月28日 11:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 11:05
鉄塔130の入り口に出てきた烏岳ルート
鉄塔129への入り口
2012年04月28日 11:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 11:09
鉄塔129への入り口
烏岳ルートから雄岳への上り口
雄岳に向かうオールドボーイ
2012年04月28日 11:29撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 11:29
烏岳ルートから雄岳への上り口
雄岳に向かうオールドボーイ
烏岳ルートに進む山ガール
年齢不明
2012年04月28日 11:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 11:30
烏岳ルートに進む山ガール
年齢不明
雄岳迂回ルートのベンチ広くなっています。
2012年04月28日 13:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 13:26
雄岳迂回ルートのベンチ広くなっています。
ベンチでコーヒーブレイク
2012年04月28日 13:27撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 13:27
ベンチでコーヒーブレイク
雄岳からの下り15丁
2012年04月28日 13:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 13:37
雄岳からの下り15丁
下り最初のベンチ 誰もいない
2012年04月28日 13:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 13:47
下り最初のベンチ 誰もいない
下り2番目のベンチ 誰もいない
2012年04月28日 13:50撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 13:50
下り2番目のベンチ 誰もいない
山の中の鉄の階段
2012年04月28日 13:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 13:54
山の中の鉄の階段
下り3番目のベンチ
二上神社口分岐 タンクの方へ下る
2012年04月28日 14:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:03
下り3番目のベンチ
二上神社口分岐 タンクの方へ下る
下り4番目のベンチ 誰もいない
2012年04月28日 14:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:05
下り4番目のベンチ 誰もいない
下り5番目のベンチここも誰もいない
2012年04月28日 14:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:10
下り5番目のベンチここも誰もいない
下り6番目のベンチ 誰もいない
2012年04月28日 14:19撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:19
下り6番目のベンチ 誰もいない
下り7番目のベンチ
2012年04月28日 14:24撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:24
下り7番目のベンチ
下り8番目のベンチコーヒーブレイク
近道の分岐
2012年04月28日 14:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:30
下り8番目のベンチコーヒーブレイク
近道の分岐
祠横の小滝 落差5メートル位
2012年04月28日 14:46撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/28 14:46
祠横の小滝 落差5メートル位
大塚権現
白瀧大神
荒塚権現 の碑物置の裏側に有り
2012年04月28日 14:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:47
大塚権現
白瀧大神
荒塚権現 の碑物置の裏側に有り
地蔵さんと並ぶ碑
2012年04月28日 14:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:47
地蔵さんと並ぶ碑
神習教二上支部会の物置
沢沿いに上ると道無くなり藪漕ぎで銀峰へ
登り斜面キツイそうです。
2012年04月28日 14:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:52
神習教二上支部会の物置
沢沿いに上ると道無くなり藪漕ぎで銀峰へ
登り斜面キツイそうです。
下りベンチ9番目 最後のベンチ
2012年04月28日 14:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 14:55
下りベンチ9番目 最後のベンチ
分岐 右烏岳.銀峰ルートへ左ノーマルルート
2012年04月28日 15:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 15:00
分岐 右烏岳.銀峰ルートへ左ノーマルルート
二上山上り口のタンク
香芝市水道局の5千トンの貯水タンク
2012年04月28日 15:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 15:07
二上山上り口のタンク
香芝市水道局の5千トンの貯水タンク
タンク横の駐車場 無料
5-6台駐車可能
車内は30度クーラーをつけて帰途につく
2012年04月28日 15:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 15:10
タンク横の駐車場 無料
5-6台駐車可能
車内は30度クーラーをつけて帰途につく

感想

雄岳からの下りで近道分岐を過ぎた沢沿いで放尿をモヨオシタ、沢の橋を越え分岐より少し上ると、赤い神社風なたてものを発見、俄然興味が湧き近づいた。
建物の横の細い通路を蟹さん歩きで回り込む、お地蔵さんと権現.白瀧大神の碑が建っておりました。
その碑に 神習教二上支部会と記されておりました。
建物には鍵がかかっており、中になにが有るか全くわかりません。
この宗教をご存知の方は是非教えて下さい。
おかげで、放尿を忘れてしまいました。
単純な自分に反省しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら