記録ID: 1871079
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
牧ノ戸峠~久住山~北千里ヶ浜~法華院温泉へ
2019年05月28日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 549m
- 下り
- 601m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
出発前の数日間、余り芳しくない登山天気予報にやきもきしながら数日を過ごした。
1日前に決行を決断、初日の小雨を覚悟で出かけることに‥‥。
今回は、2つのクラブの混成チーム男女4名ずつ計8名による自主山行です。
初めて顔を合わせるメンバーもいたが、そこは山ガール(?)山男同士なのですぐに会話が弾みだします。
牧ノ戸峠につくと案の定小雨に煙る登山口。
レインウエアに身を包んで、いざ出発です。
第一展望所からの眺望はまるで利かない。沓掛山は山頂標識をパス、扇ヶ鼻分岐から扇ヶ鼻へ向けて歩きだすも、ミヤマキリシマの花はつぼみのままで期待外れ、すぐに道を返して先を急ぐ。
雨に濡れた岩場を敬遠して星生山もパス!☔
久住山避難小屋で一服、昼食休憩。雨漏りのする小屋ながら、とにかく一安心です。
九重別れから久住山を目指す。
山頂も小雨にけむっていて眺望は皆無ながら、初めての久住体験の方々は初登頂にご満悦顔(^ω^)で、何枚も何枚も記念写真を撮っておられます。
晴れていたら、どんなにか良かったのになぁ〜☼☼☼
九重別れに戻る途上、雨にけむる星生山から硫黄山、三俣山の山並みにしばし見惚れてしまいました。
久住の山々に囲まれた北千里ヶ浜を経由して、法華院温泉山荘に向かいます。
晴れ予報の明日に期待して、本日は、ここまででした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する