記録ID: 1883618
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
般若山 ルートを間違えて釜ノ沢五峰は消化不良、、
2019年06月06日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 641m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:22
距離 10.7km
登り 641m
下り 642m
8:53
24分
スタート地点
13:15
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父8時20分発 小鹿野町営バス薬師の湯行き 長若中学校前8時48分着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大日如来像を見る場所などちょっとスリリングな場所あります。雨天時などは注意が必要なようです。 |
| その他周辺情報 | 帰りのバス用のバス停は表示がありませんが反対側の派出所付近で待っていればバスは止まってくれます。離れた場所にあるのかと思って探してしまいました。。。 |
写真
撮影機器:
感想
埼玉の分県登山ガイドを見ていて少し気になる山がありました。般若山と釜ノ沢五峰。低山中の低山ですが鎖や岩のハイライトがある特徴のある山。でも場所的にもどこかほかの山と絡めづらくなかなか行く機会に恵まれなそう。
今日はライトにハイキングしたい気分だったので行ってみることに!
噂通りなかなかスリルを感じられ面白い山でした。途中道を間違えちゃんと戻れば良かったのかもしれないけど強引に歩いちゃったこともあり釜ノ沢五峰に関しては何だか中途半端なことになってしまったのが反省といいますか心残りといいますか。。。
もし再訪するなら季節を変えて、かなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
Alkaline













Alkalineさん
こんにちは。
低山中の低山という言葉になんか笑っちゃいました
鎖場、キレ落ち、観音様あり、と楽しそうな山ですね。
私も祭りの湯リベンジ、計画しないと!
(以前雲取山の帰りに寄ったらまさかの休業
mapleさん、こんにちは。
低山なれどいい場所でした。また、低い里山ほど迷いやすいという法則に見事にハマった感じでした。
祭りの湯は開業当初ちょっとバタバタしてましたからちょうどその時だったんですね。
駅前のお風呂がこんなに便利なものとは思いませんでしたよ、公共交通機関利用者だとその効果は絶大です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する