記録ID: 1894841
全員に公開
ハイキング
東北
十万劫山(429m)(福島県福島市)2
2019年06月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 427m
- 下り
- 416m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:31
【標高75m 弁天山東口駐車場】15:14
【標高241.8m 四等三角点の点名・経塚山】15:35
【標高230m 舗装道路】15:47
【標高340m 送電線鉄塔腰浜線1号17兼腰浜線2号17】16:02(三等三角点の点名・南大館には行かず)
【標高330m 花見山分岐】16:06
【標高428.6m 十万刧山山頂(三等三角点の点名・渡利)】16:29〜16:40(標高420mの電波塔への往復を含む)
【標高330m 花見山分岐】16:59
【標高325m 送電線巡視路分岐】17:02
【標高230m 舗装道路】17:14
【標高240m 四等三角点・経塚山の下】17:26
【標高75m 弁天山東口駐車場】17:45
【標高241.8m 四等三角点の点名・経塚山】15:35
【標高230m 舗装道路】15:47
【標高340m 送電線鉄塔腰浜線1号17兼腰浜線2号17】16:02(三等三角点の点名・南大館には行かず)
【標高330m 花見山分岐】16:06
【標高428.6m 十万刧山山頂(三等三角点の点名・渡利)】16:29〜16:40(標高420mの電波塔への往復を含む)
【標高330m 花見山分岐】16:59
【標高325m 送電線巡視路分岐】17:02
【標高230m 舗装道路】17:14
【標高240m 四等三角点・経塚山の下】17:26
【標高75m 弁天山東口駐車場】17:45
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は立派です。ありがとうございます。 ルート図はGPSを参照にしての手書きです。 |
写真
感想
●雨があがってからどこにするか悩みましたが、アクセスのよい十万劫山にしました。2019年1月13日(レコあります)以来です。
●ただほとんど水平移動で高度の負荷はかけられないです。登りは心持ちペースアップしてみました。
●行きはコンクリート階段のルート、帰りは大平山配水池管理棟のルートにしました。
●行きは、三角点・経塚山と送電線鉄塔(腰浜線1号17兼腰浜線2号17)も寄りました。鉄塔そばの三角点・南大館は木々の葉が濃かったので行っていません。帰りはいずれも寄っていません。
●山頂から、北東にある眺めのよい電波塔まで往復しました。
●行きの春日神社分岐のところでMTBの方1名、電波塔から山頂へ戻る時にトレランの方1名にお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する