記録ID: 190586
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 満開のニリンソウと山シャクヤク(妙見谷・カトラ谷周回)
2012年05月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 658m
- 下り
- 650m
コースタイム
09.29 登山口スタート
09:37 妙見橋(妙見谷入り口)
10:09 妙見の滝
11:27 金剛山山頂(山頂散策)
12:15 カトラ谷へ下山開始
13:15 林道
13:37 登山口駐車場
09:37 妙見橋(妙見谷入り口)
10:09 妙見の滝
11:27 金剛山山頂(山頂散策)
12:15 カトラ谷へ下山開始
13:15 林道
13:37 登山口駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢筋は 滑落に注意が必要な箇所 いくつかあります 濡れた石は よく滑りました。 沢渡りでは ポールを使い3点支持で渡るのが安全かと思います。 |
写真
感想
そろそろ 金剛の桜も終盤 ニリンソウと山シャクヤクが見ごろかと 妙見谷・カトラ谷周回行ってきました。
自宅から35分で 金剛山登山口に到着 さすがに快晴の日曜 どこも車でいっぱいです。
車道をロープウェー方向に歩き 2つめの橋が妙見橋 その横から妙見谷へ 入ります。
何度も沢を左右に渡り 歩いて楽しい谷筋です。
小さな滝も多く 新緑もきれい 花は 少なめですが ニリンソウが咲き始め 目にも楽しめます。
山頂からは 神社横のブナ林へ そこから葛城山を眺めます。
葛城山のツツジは 五部咲きのようで 赤く染まってます。
山頂広場の桜は 散り始めですが まだ開花してない木もありました。
下界とは違うものですね。
さすがに日曜だけあって 広場は すごい人 軽食を摂って下山とします。
カトラ谷は 花が見ごろだけあって 花畑あたりには 数十人が・・・・
ニリンソウ 山シャクヤクが見ごろでしたが 心無い登山者に 踏まれた 野草がたくさんあり 複雑な思いでした。
撮影に夢中のカメラマンが シャクヤクを踏んでるので 踏んでますよって教えたのですが
それがどうしたって 逆に文句言われました。
こんなんじゃ 数年後には 花は激減するかもと悲しくなりました。
今日は天気も良く 花も新緑もきれいで 楽しい山歩きでしたが 心無い登山者に 心が折れたのが 残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2034人
むかつきますね
そんなやつは山に来るなですね
それにしてもニリンソウ綺麗ですね。
私も金剛山10年ぐらいご無沙汰してるので行ってみようかな
いつごろまでみれますか?
今年は寒かったので いろんな花 例年より遅いみたい
ニリンソウも いつまで持つのかは 判りませんが そんなに長くなさそうです。
後を追うように クリンソウが咲き始めましたから 次はそちらかも
ただ 群生地 ちょっと違って 探さないとね(実は私も詳しくないんです)
来週あたり 葛城山の つつじが満開になりそうなので それと合わせて 再度行ってみようかな
metsさんも 時間あれば ぜひ行って見てください。
NANIWANさん こんばんは
昨日はやっと時間が取れたので、自分も金剛山に登りました
10時30分から12時前まで、山頂広場上のベンチでのんびりしておりましたので、どこかですれ違ったかも?ですね・・
葛城山は今週末がベストでしょうね
人が多いのでどのルートで行こうか迷っています。
pboさん こんばんはー
きっと どこかで すれ違ってそうですね この日 私は黄色の半袖シャツ着てました。
リュックは いつも オスプレーエクソスで 色はグレー地にグリーンです。
この山は いつも人が多くて 判りにくいですよね。
今週末からの 葛城山は もっと人多そうですよ
私の予定は 金曜に青崩から嫁さんと 登るつもりです。
それ以外は まだ未定です。
シロヤシオ咲いたら 三峰山・明神平・大台ケ原
シャクナゲが 稲村
忙しくなりそうです。 いつ どこで会えるのか 楽しみにしてますねー
花を楽しみ心癒されたのも束の間、
心無い方の行為と言葉、残念でしたね。
いよいよ咲き始めましたね、花。
NANIWANさんの花レコ、
楽しみにしてま〜す!
花の名前が気になりましたのでコメントさせてもらいます。
珍しい花?は
ツクバネソウですね。羽つきの羽に見立てて
これは何?
エンレイソウ。延齢草、字で書くといい名前ですね。
ヤマシャクと隣はユキザサだと思います。
花をアップでとると雪の結晶みたいですね。
間違っていたらごめんなさい。
クリンソウ、可愛いですね。
私はまだ実物見たことがないです。
popoi11さん おはようございます
花を追いかけてますけど 名前とか詳しくないんです。
山頂からの風景同様 癒されますからね (おやじのセリフじゃないけどね)
いつも使ってるデジカメ もう18年目になります。
新しいの欲しいけど でかいのは辛いから 思案中です。
popoi11さんは 一眼とか??
金剛山 息吹山とは比較にならないけど いろんな花が見えて楽しいです。
花は好きだけど 名前は覚えられなくて
ここで みなさんに教えていただけ 非常に助かってます。
クリンソウまだ見てないとか? 息吹山には 無いのかな?
もうじき クリンソウの群生地 咲きそろうと思います。
行ければ レコしますねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する