記録ID: 1907080
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
はじめての明神ヶ岳-前回の続き
2019年06月25日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:10
距離 16.9km
登り 1,054m
下り 1,539m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標あり。踏み跡明瞭。 |
その他周辺情報 | 箱根湯寮。1500円(タオルがついてないのが残念) きれいで充実した施設。 |
写真
感想
前回、金時山へ行ったコースの続きを歩いてきました。
小田原駅からバスで仙石まで行きます。
矢倉沢峠までは、前回歩いたルートを逆にたどりました。
笹に両側を囲まれて歩く箇所がほとんどです。
曇っていたこともあり、直射日光にあたることはほぼ無かったのですが非常に蒸し暑くたくさん汗をかきました。
明神ヶ岳の山頂は3名の方が休憩していました。私もここで大休止。でも景色は何も見えません。
ここから先も笹の道がほとんど。ひたすら下り一旦車道に出ます。そこを900mほど歩いて塔ノ峰への登山道に入ります。実は、ここを右からショートカットしようとしたのですが、怪しげで藪が濃くなってきたので引き返して本来のコースで行くことにしました。
下山すると阿弥陀寺という雰囲気の良いお寺に出ます。アジサイがきれいです。
さらに下って、本日のゴール地点である箱根湯寮に到着。1500円とちょっとお高いですが値段なりの内容です。もっとゆっくりしたかったのですが既に16時だったので1時間ほどで退館し無料送迎バスで箱根湯本まで送ってもらいました。
くもりのため遠景を楽しむことはできませんでしたが、いっぱい汗をかき、その後すっきり汗を流し満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する