記録ID: 1913218
全員に公開
ハイキング
中国
ひろしま県民の森 立烏帽子→池の段
2019年07月03日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 582m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:54
距離 9.3km
登り 597m
下り 600m
10:14
294分
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 | 曇り 下山後降雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
油木駅から山越えのルートもありますが道が狭いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
県民の森宿舎棟左立烏帽子登山口より展望園地経由立烏帽子→池の段→宿舎 良く整備された道幅の広い登山道ですので道迷いので心配はありません。 急登もほとんど無く歩きやすいコースです。 九州、四国地方に大雨の予報が出ている最中、雨が心配されましたが登山中は降ることもなく終える事が出来ました。 |
その他周辺情報 | 県民の森宿舎は日帰り入浴やレストランもあります。 登山用具も靴からストック、小物まで揃っています。 行きも帰りも一両編成ワンマン電車と🚃すれ違えたのはラッキーでした。 トロッコ列車で有名な木次線です。 三成駅の直販市場は必ず行きに寄るところです。 いつも新鮮な地元の野菜や特産品が並んでいます。 コーヒー無料☕️のおもてなしが嬉しいです 隣が奥出雲観光協会の案内書です 親切に教え頂けます。 |
写真
モリアオガエルの卵
宿舎手前300m右の溜桝脇の木に今年も沢山付けていました。
全部で7個くらい
10m以上の高さまで付けているの初めて見ました。
落ちる時、オタマジャクシ痛くないのかな?
宿舎手前300m右の溜桝脇の木に今年も沢山付けていました。
全部で7個くらい
10m以上の高さまで付けているの初めて見ました。
落ちる時、オタマジャクシ痛くないのかな?
感想
水曜山の会の皆さんとハイキングです。
ササユリは下の方は終わりかけてましたが、山頂手前に素晴らしい彼女が待っていてくれました。
九州、四国地方は豪雨の予報の中、こんな時登って良いのかなと少し心苦しかったですが、雨に降られる事もなく楽しい登山が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する