記録ID: 1921723
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・蛇滝口から出発。あとのコースは成り行きで\(^o^)/
2019年07月10日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨時にもかかわらず、(たまたまですが)山歩きをしようと思っている1週間おきの週半ばには曇りや晴れの日があるという、今のところ運がいいようです(*^_^*)
今回は蛇滝口から高尾山に登ろうと思いましたが、トレーニングの為なので後は適当に上ったり下ったりして累計の高度差と歩行距離を伸ばそうと、全体のコースは決めずに歩き始めました。
蛇滝口のコースは霞台園地のところで1号路に合流してしまいますから、少し手前で2号路に入り、浄心門の手前でまた1号路を避けて4号路に入ることにしました。
さらに4号路を詰めて高尾山頂に向かうことはやめ、いろはの森コースを日影沢まで下りてみました。
その後ですが、少し下って東尾根から小仏城山へ上り返すか、このまま日影沢林道を詰めるか・・・ちょっと迷いましたが林道を選択しました。
理由は・・・連日の雨で渡渉する日影沢が少し増水しているかも知れないと思ったことと、東尾根の上部に薮漕ぎがあり露でズボンが濡れるのもチョットと躊躇いがあったからですが、実際はどうだったんでしょう?
しかし、長い林道をテクテク歩くというのは本当に退屈ですね(/ω\)
城山からは人の行き交う木道と階段で高尾山を経由し、琵琶滝コースを下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する