記録ID: 192354
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山
2012年05月18日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
7:45両神山荘-8:15会所(休憩10)-9:35弘法ノ井戸-9:45清滝小屋-10:50両神神社(休憩10)-11:30両神山(休憩70)12:40-13:20産泰尾根(七滝ルート)分岐-13:40七滝(赤滝)-13:53橋崩壊場所-15:15両神山荘
天候 | 曇→晴れ→小雨&雷→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスがありますが、とても本数少ないです。(7時半ごろ着くバスには、誰も降りて来ませんでした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:前日と当日朝まで雨でしたが、増水もなく問題なく歩けました。鎖場などは、やや滑りやすかったですが。七滝コースは、落石というか歩いていて、石を転がしてしまいがちです。。。下に人がいたりする場合は、気をつけて歩いたほうがよさそうです。 奥武蔵によく行きますが、さすが両神は百名山?だけあって、道標がしっかりあります!迷うことはないと思われます。昭文社地図にのってない小さい分岐もあるようでうすが、どっちを選択しても問題ないようでした。 途中、ツアーの団体に合うと、鎖のところは、ずっと待たされました。。。 個人山行ではアカヤシオと紅葉の季節には、平日がお勧めです。(といっても今回2つのツアー(20人と30人に遭遇) 登山ポスト:両神山荘すぐの登山口にあります。 トイレ:両神山荘のところに水洗トイレがあります。(男女別)紙もあり、洋式和式あり。手洗いあり、鏡あり。また、清滝小屋は5・31まで仮設トイレでいしたが。来月から炊事場とトイレが綺麗になるそうです!!工事中でした。すごい、キレイな炊事場とトイレのようです。 飲食店:下山後、両神山荘でビールとか飲めるようでした。みなさん、楽しそうに円卓?で飲んでました。おとなしい犬も2匹いました(外飼い犬) |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する