ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192354
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山

2012年05月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,586m
下り
1,566m

コースタイム

7:45両神山荘-8:15会所(休憩10)-9:35弘法ノ井戸-9:45清滝小屋-10:50両神神社(休憩10)-11:30両神山(休憩70)12:40-13:20産泰尾根(七滝ルート)分岐-13:40七滝(赤滝)-13:53橋崩壊場所-15:15両神山荘
天候 曇→晴れ→小雨&雷→晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※駐車場は、第二が50mほど手前にあり、そこを過ぎて両神山荘の下に無料の駐車場10台可能。その上に両神山荘に横付けできるところに数台(3〜4台可能)ですが、有料(500円?か1000円ぐらいでした)
バスがありますが、とても本数少ないです。(7時半ごろ着くバスには、誰も降りて来ませんでした)
コース状況/
危険箇所等
道の状況:前日と当日朝まで雨でしたが、増水もなく問題なく歩けました。鎖場などは、やや滑りやすかったですが。七滝コースは、落石というか歩いていて、石を転がしてしまいがちです。。。下に人がいたりする場合は、気をつけて歩いたほうがよさそうです。
奥武蔵によく行きますが、さすが両神は百名山?だけあって、道標がしっかりあります!迷うことはないと思われます。昭文社地図にのってない小さい分岐もあるようでうすが、どっちを選択しても問題ないようでした。

途中、ツアーの団体に合うと、鎖のところは、ずっと待たされました。。。
個人山行ではアカヤシオと紅葉の季節には、平日がお勧めです。(といっても今回2つのツアー(20人と30人に遭遇)

登山ポスト:両神山荘すぐの登山口にあります。

トイレ:両神山荘のところに水洗トイレがあります。(男女別)紙もあり、洋式和式あり。手洗いあり、鏡あり。また、清滝小屋は5・31まで仮設トイレでいしたが。来月から炊事場とトイレが綺麗になるそうです!!工事中でした。すごい、キレイな炊事場とトイレのようです。

飲食店:下山後、両神山荘でビールとか飲めるようでした。みなさん、楽しそうに円卓?で飲んでました。おとなしい犬も2匹いました(外飼い犬)
これしか、バスの本数はありません。
2012年05月19日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:47
これしか、バスの本数はありません。
平日で、天気予報が良くなかったからか?空いてました。
私達がついたときは、3台目。車中にて、朝ごはんや着替えなど。。している間に、これだけ埋まったようです
2012年05月18日 07:33撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 7:33
平日で、天気予報が良くなかったからか?空いてました。
私達がついたときは、3台目。車中にて、朝ごはんや着替えなど。。している間に、これだけ埋まったようです
2012年05月19日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:47
迷った時のために。。。
2012年05月18日 07:43撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 7:43
迷った時のために。。。
歩き出すとまもなく、晴れてきました!
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
歩き出すとまもなく、晴れてきました!
無事を祈り、手を合わせました。
2012年05月18日 07:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 7:48
無事を祈り、手を合わせました。
新緑とお花があちこちに。
2012年05月18日 07:51撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 7:51
新緑とお花があちこちに。
一つ目の鎖??鎖使わずに歩けます。
2012年05月19日 23:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:56
一つ目の鎖??鎖使わずに歩けます。
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
左に降りると会所。右は七滝ルート
2012年05月18日 08:12撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 8:12
左に降りると会所。右は七滝ルート
こんな風です。
2012年05月18日 08:12撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 8:12
こんな風です。
このサワを渡ります。数回渡る箇所あり。
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
このサワを渡ります。数回渡る箇所あり。
2012年05月18日 08:31撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 8:31
みちくさハイク満喫中。
2012年05月18日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 9:31
みちくさハイク満喫中。
水場?
2012年05月19日 23:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:56
水場?
・・・飲む気がしませんでした。。
2012年05月19日 23:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:56
・・・飲む気がしませんでした。。
まもなく、りっぱな小屋が!!
2012年05月18日 09:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 9:43
まもなく、りっぱな小屋が!!
あとちょっとで、新築のトイレだったのに。残念。
2012年05月19日 23:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:56
あとちょっとで、新築のトイレだったのに。残念。
2012年05月18日 09:47撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 9:47
リフォームされた炊事場
2012年05月18日 09:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 9:47
リフォームされた炊事場
新しくなったトイレ!(女子的には、とても重要です)
2012年05月18日 09:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 9:47
新しくなったトイレ!(女子的には、とても重要です)
しゃくなげ今年初。
2012年05月18日 09:50撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 9:50
しゃくなげ今年初。
のどかな感じです-
2012年05月18日 09:57撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 9:57
のどかな感じです-
ねこのめ草も咲いてました
2012年05月18日 09:57撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 9:57
ねこのめ草も咲いてました
あらら。。。雲と雷が。。。
2012年05月18日 10:14撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 10:14
あらら。。。雲と雷が。。。
この時雨がしとしとと、雷続行中。
鎖場が始まります。
2012年05月19日 23:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:57
この時雨がしとしとと、雷続行中。
鎖場が始まります。
注意書きありまうすが、高所恐怖症のわたしでも大丈夫でしたから。ヤマレコの人は問題ないと。
2012年05月19日 23:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:57
注意書きありまうすが、高所恐怖症のわたしでも大丈夫でしたから。ヤマレコの人は問題ないと。
この時が一番雨が強かったかな。無事を祈願して、軒下の丸太で腰を下ろして休憩。足と肩が楽になって気持ちよかったです!
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
この時が一番雨が強かったかな。無事を祈願して、軒下の丸太で腰を下ろして休憩。足と肩が楽になって気持ちよかったです!
こんないいところに休憩所もあり。夏は涼しげです。今日は寒かった。。
2012年05月18日 10:49撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 10:49
こんないいところに休憩所もあり。夏は涼しげです。今日は寒かった。。
徐々にアカヤシオが増えてきました。
2012年05月18日 10:57撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 10:57
徐々にアカヤシオが増えてきました。
かわいい。これ目当てです。
2012年05月18日 11:02撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 11:02
かわいい。これ目当てです。
2012年05月18日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 11:05
ぼんぼりのようなハナヤシオは、うっとりします。
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
ぼんぼりのようなハナヤシオは、うっとりします。
ここ、リザーブ!?(帰りにここでランチ)
2012年05月18日 11:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 11:21
ここ、リザーブ!?(帰りにここでランチ)
次は、八丁峠チャレンジしたいです。
2012年05月18日 11:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 11:21
次は、八丁峠チャレンジしたいです。
晴れてきて、テンション全開!
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
晴れてきて、テンション全開!
ウキウキで山頂目指します。
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
ウキウキで山頂目指します。
ついた!タッチ。
2012年05月18日 11:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 11:31
ついた!タッチ。
2012年05月18日 11:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 11:31
さん超狭いです。
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
さん超狭いです。
剣ヶ峰のところのアカヤシオがちょうど開花中。青い空とコントラスト美しかったです。写真では、いまいちですね。。
2012年05月19日 23:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:58
剣ヶ峰のところのアカヤシオがちょうど開花中。青い空とコントラスト美しかったです。写真では、いまいちですね。。
さ、、リザーブした??ベンチ(ちょうど、団体ばかりであの場所は誰も占領されず)そこで、アカヤシオと青空の下、豚しゃぶ’&うどん好き。
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
さ、、リザーブした??ベンチ(ちょうど、団体ばかりであの場所は誰も占領されず)そこで、アカヤシオと青空の下、豚しゃぶ’&うどん好き。
もう、動けなくなるほど食べました!(ゆず七味がいい具合)
2012年05月18日 12:17撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 12:17
もう、動けなくなるほど食べました!(ゆず七味がいい具合)
帰りは天気がよいので、ピストンの予定が七滝コースへ変更
2012年05月19日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:48
帰りは天気がよいので、ピストンの予定が七滝コースへ変更
東岳??
2012年05月18日 12:50撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 12:50
東岳??
2012年05月18日 12:54撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 12:54
七滝コースは、メインルートよりもやや鎖多めかな。。
2012年05月19日 23:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:58
七滝コースは、メインルートよりもやや鎖多めかな。。
エンレイソウ??
2012年05月18日 13:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 13:49
エンレイソウ??
2012年05月20日 00:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/20 0:12
橋崩壊。でも下を歩けます。このまままっすぐ
2012年05月18日 13:53撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/18 13:53
橋崩壊。でも下を歩けます。このまままっすぐ
新緑がキレイで、視力かいふくしたかも???
2012年05月19日 23:49撮影 by  CX5 , RICOH
5/19 23:49
新緑がキレイで、視力かいふくしたかも???
綺麗な川を数回わたります
2012年05月18日 14:29撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 14:29
綺麗な川を数回わたります
無事下山。山バッチもありまました。
2012年05月18日 15:17撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 15:17
無事下山。山バッチもありまました。
またきます!
2012年05月18日 15:17撮影 by  CX5 , RICOH
5/18 15:17
またきます!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら