記録ID: 1926089
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						手稲山 平和の滝コース
								2019年07月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:50
 - 距離
 - 12.8km
 - 登り
 - 931m
 - 下り
 - 918m
 
コースタイム
| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| その他周辺情報 | 西野にある銭湯、笑福の湯 | 
写真
感想
					なんだか天気がよくわからなくて、起きてから行き先を決めようと思って、ここへ来ました。
苦手な岩場なのに、なぜかまた来たくなる山なんだな〜。
そして帰りは激アツ風呂の笑福の湯へ。
先週、羊蹄の帰りに寄った京極温泉でほとんど入ったことのない水風呂に入ってみた。といっても、水風呂が2種類あって20℃のぬるめの方。
シロさんから、入ってからは微動だにしないこと、と教わってたので、勇気を出して一気に入り、そこから動かずじっとしてました。すると不思議、なんかいい感じで嫌じゃない!
お風呂上がってから、疲労感が少ない感じがして、これがアイシング効果か!と初めて実感しました。
それを求めての笑福の湯。
熱めのお風呂が好きなのに、ここは1分も入ってられない。
サウナには3〜4人のおばさま達が入ってて、暗黙の了解なのか、順番に出てきて水風呂に入り、またサウナへ戻ってく。どのタイミングで行くかちょっと迷うと違うおばさまが入ってしまう(小さな浴槽で1人しか入れない)という難しさ。
意を決して水風呂へ向かうと案の定サウナからおばさまが出てくる。これを逃すと諦めちゃいそうなので、勢いで入ったら激寒‼気持ちいいのかわからないけど、とにかく我慢して数十秒、限界になり湯船に向かうが今度は激アツすぎてヒリヒリする…
私には笑福の湯でのアイシングは難易度高すぎました。
ドアにポスターが貼ってあり、イベントがあるときは小学生以下無料って書いてました。
えっ?440円払うだけで、うちの子3人タダで入れる?と思ったけど、連れてきても湯船には誰も入れないよね…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:382人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								akko3
			
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
冷たい水風呂にサブっと一気に入れる人に憧れる 笑
コンさんはあっちっち〜お風呂も苦手だし、水風呂もダメだったか〜。
京極温泉の水風呂はレベル低いと思うから、やってみて‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する