記録ID: 1933221
全員に公開
ハイキング
北陸
荒島岳*中出コース*北陸遠征2日目*
2019年07月16日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装 35台 無料 綺麗なトイレ 水場 登山ポストあります。 |
その他周辺情報 | 六呂師高原温泉 (ピクニックガーデン) https://www.fuku-e.com/050_spa/?id=446 |
写真
私の父方の実家は富山なので 小さい頃から「黒とろろ」をよく食べました
小学校の遠足に持っていったら 友達から「コケのおにぎり」と弄られたなぁ…
この辺りでは コンビニでも買えます。
懐かしい味(´- `*)
小学校の遠足に持っていったら 友達から「コケのおにぎり」と弄られたなぁ…
この辺りでは コンビニでも買えます。
懐かしい味(´- `*)
AM11:50
中出駐車場へ ゴール!
私の車の他に1台だけ。
静かな静かな 百名山でした。
綺麗なトイレで服を着替え
水場でドロドロの靴やゲイターを洗い
誰もいないので 頭までパシャパシャ
ヽ(。>▽<。)ノ気持ちいいーっ
中出駐車場へ ゴール!
私の車の他に1台だけ。
静かな静かな 百名山でした。
綺麗なトイレで服を着替え
水場でドロドロの靴やゲイターを洗い
誰もいないので 頭までパシャパシャ
ヽ(。>▽<。)ノ気持ちいいーっ
感想
北陸遠征2日目*
百名山の荒島岳に訪れました。
山頂からは大パノラマが広がるお山なので ガスのかかる日に登るのは勿体ないけど
埼玉県からの北陸遠征は簡単に行ける場所ではないので この機会に登ってみました。
いくつものコースの中で
「小荒島岳」から眺める荒島岳に魅力を感じ 中出コースを選択。
梅雨の合間にしては雨に降られることもなく 両日ともに雲海を楽しめて大満足です。
日本百名山も ようやく半分の50座に手が届きました。
自宅からアクセスしやすい山が少なくなってきましたが 長距離運転も徐々に慣れてきました。
「軽自動車 de 車中泊スタイル」
次はどこへ行こうかな(´- `*)
最後まで見ていただき
ありがとうございました*✲゚*。 eco
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
いいねした人