記録ID: 1955238
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2019年08月03日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 373m
- 下り
- 381m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後雷雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ほおのき平バス停から畳平へ 濃飛バスHP:https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/norikura-line/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された道。道幅もあります、が観光客も多く渋滞気味。 登山ポストは畳平にありました。 |
| その他周辺情報 | 温泉 ジョイフル朴の木:駐車場横 http://www.norikoku.com/joyful/sukuna/index.html 平湯温泉:いろいろ 高山市内:高山グリーンホテル(21:00までやってます※お盆期間は除く) https://www.takayama-gh.com/ |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
|
|---|---|
| 共同装備 |
地図(地形図)
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
|
感想
会社の同僚と行ってきました。
週末は久しぶりの晴れ予報。
日帰りで、暑く無い所とのリクエストを頂きました。
乗鞍だったら歩行時間短い&3000メートル級で涼しいと提案したところ快諾。
名古屋を7時に出て10:20頃、ほうのき平の無料Pに到着。
第一、第2とも満車で第3に廻されました…皆さん早いですね(自分らが遅いです)。
バスは補助席も使用しての満席!夏休みで家族連れの方も、登山デビューした(全身新品)方もちらほら。畳平は沢山の人で賑わっていました。
畳平から歩くと汗ばむ陽気です。過去何回か行ってますが、ガス、雨、風等ばかりでした。今回は雨具・防寒具を使用すること無く、半袖&短パンで通しました。
遠目で熊を観察したり、お花畑に癒され剣ヶ峰へ。穂高・御嶽方面以外の眺望は良かったです。
下山後の温泉は高山グリーンホテルへ。
日帰り入浴のつもりが、同行者がせっかくだから泊まりたい!…フロントに訊いてみると空室あるよ!(1部屋)金額も当日予約特別価格で!!ネット相場よりもお値打ちに宿泊できました。夜は高山の街をぶらぶら歩き、冷えたビールと〆の高山ラーメンで。温泉も3回入浴し、心地よい睡眠を取って帰宅。
名古屋は酷暑です(´;ω;`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する