記録ID: 1956509
全員に公開
ハイキング
奥秩父
昇仙峡一周 暑かった
2019年08月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 729m
- 下り
- 708m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイカーさん少なく、熊鈴持ってた方が心強い。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
靴
ザック
非常食
ハイドレーション
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
車でしか行ったことの無い、昇仙峡をトレランがてら制覇したくなって、急遽向かった。
本当は、富士山登ろうとしてたけど、日頃の疲労が抜けなくて、近場に変更。
昇仙峡の入口の市営無料駐車場に駐車し、登山道を進む。
ロープウェイ頂上までで、1パーティーしか会わず、寂しかった。
熊鈴持って無かったので、颯爽と走り、頂上を目指した。
途中、鹿さん1匹と遭遇。
抜き岩では岩の頭頂部に登り景色を楽しむ。
ソロなんで、かなり自己満足。
白山展望所でも同じく。
誰か見てないかなぁ〜って思いながら、景色を楽しんだ。
ロープウェイ頂上に着くと、観光客沢山。
各地の方言が飛び交っている。
弥三郎岳まで皆来るのかと思って、山頂で待ってたが、観光客は誰も来なかった。
ちょっと歩けば、もっと景色いい所があったんだけどなぁ〜。
ここからの降りは林道、舗装と走りやすいが、林道は雨の影響で泥濘が多かった。
もっと山道を走りたかったが、まぁ、これも練習。
ロープウェイ乗り場付近から更に観光客が増え、様子見ながら降る。
途中の仙娥滝、よろい岩、寒天岩など、見所沢山。
癒された良い1日だった。
また走りに来たいコース。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する